農家妻しばさくブログ

現役農家の妻です。家庭菜園記事や漫画を描いてます。※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

マンガ 師匠が教えてくれたこと

師匠が教えてくれたこと「初めての製茶」

投稿日:2023年6月2日 更新日:

農家妻しばさくです。

茶葉は生では飲めません。

飲むために加工(製茶)が必要です。

製茶と聞くとなんか難しそうですが、

火を入れる➡揉む➡乾かす

の3ステップでお茶はできます。

私が住む地域でよくされる製茶が「釜炒り茶」です。

詳しくはこの記事で。

大きな鎌や茶葉を揉んだり、乾かしたり

初めての体験でとても勉強になったのを覚えています。

その後徐々に一人でもできるようになっていきました。

今はすっかり一人で製茶を完結させています。

この記事があなたのお役に立ちますように。

レッツ園芸!エンジョイ園芸!

前回のマンガ

次のマンガ

家庭菜園初心者向けの記事

Follow me!

-マンガ, 師匠が教えてくれたこと
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

菜園マンガ「寒さに負けた」

どうも、しばさくです。 空はうっすら晴れてておひさまも出ているのに なぜか風がきつめに吹いていて その上雪まで… こう寒いとお外作業のモチベとやる気が削がれますよね この出来事は一月末だったので 春植 …

菜園マンガ「コナジラミ」

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 コナジラミという虫をご存知でしょうか? 家庭菜園をやっていると、かなり高い確率でお目にかかることのできる、小さな小さな昆虫です。 そして、野菜 …

菜園マンガ「腰カゴ内職(ハンドメイド)の話④」

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 初めて挑戦したPPバンドでの腰カゴ作りで 案外上手にできたことで調子に乗った私は 量産し道の駅に出荷したものの、全く売れずに一年半ほど経過しま …

菜園マンガ「生ごみコンポスト」

農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 我が家では生ごみ(野菜屑など)は庭の畑に埋めます。 あまりにあちこち埋めていると、どこに埋めたかわからなくなるんですよねー 以前に知り合い …

菜園マンガ「落穂拾い」

農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 農作業していると、つい面倒になって、しゃがまないで「膝ピン」状態で腰を曲げて地面のものを拾っちゃいます。 いわゆる「落穂拾い」姿勢ですね。 …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。