農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

マンガ 師匠が教えてくれたこと

師匠が教えてくれたこと「出会い③」

投稿日:2023年5月6日 更新日:

農家妻のしばさくです。

ご覧くださり、ありがとうございます。

私の家庭菜園の師匠は

出会ったばかりの私に

自分家の余っている畑を

無料で貸すと申し出てくれました

田舎に移住して夫と農業をすると決めていたので

いずれは私も庭で家庭菜園と思っていたので

願っても無い申し出でしたが

出会ってすぐの方に

無料で土地を貸してもらい

その上揃っていない農具まで貸してもらえるという

なんだか良すぎる申し出に困惑したのを覚えています

もちろん、師匠の善意でのご提案だったわけですが

師匠自身も広い畑を1人で管理するのに疲れていたようでした

もともとご夫婦で農業をされていた師匠でしたが

ご主人の体調の都合でお一人での畑仕事を余儀なくされていたようです

うちの夫に農地を貸していただけたのその辺りが理由だったようです

そんなご縁でお申し出だったので

それも、野菜作りのノウハウも教えてくださるとのことだったので

お話をお受けすることにしました

ここから数年間、師匠宅に通いながら

いろいろ学ばせてもらうこととなります

その辺りもおいおいマンガにしようと思っています

師匠、めっちゃいい人です。

この記事があなたのお役に立ちますように。

レッツ園芸!エンジョイ園芸!

前回のマンガ

次のマンガ

家庭菜園初心者向けの記事

Follow me!

-マンガ, 師匠が教えてくれたこと
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

菜園マンガ「お鍋の野菜」

農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 うちの庭には 大根、白菜、春菊など 冬野菜の代表格を植えています。 そして少し気を抜くと 野生の菜花が株をどんどん大きくして幅をきかせてい …

家庭菜園豆知識「有機質肥料とは?」

どうも、しばさくです。 有機質肥料ときくと なんか難しそう ってイメージがあると思います。 そんなことはありません。 たしかに、自分であれこれチョイスしていれる量も計算してってなると ややこしいイメー …

家庭菜園豆知識「催芽処理って何?」

どうも、しばさくです。 催芽処理という言葉を聞いたことありますか? なんか難しそうな名前ですが、そんなことありません。 家庭菜園でも取り入れられるテクニック、小技です。 そもそも催芽処理って何? 催芽 …

菜園マンガ「名前」

どうも、農家妻しばさくです。 園芸カタログを見ていると たまにおもしろい名前の種を見かけませんか? 個人的には ほうれん草の「ジャスティス」 菜花「CR花の舞」 がツボでした。 ちなみに CR花の舞は …

菜園マンガ「曲がったキュウリ」

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 この夏、家庭菜園のキュウリがたくさん採れたので 知り合いやご近所にお裾分けすることが数回ありました。 その中、とある知人にきゅうりをお裾分けし …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。