
農家妻しばさくです。
ご覧いただきありがとうございます。
春になると活発に動き出すてんとう虫
冬の間は越冬のためじっとしているそうです
我が家には毎年秋になるとどこからともなくてんとう虫が結構大量に押しかけてきて
天井付近の四隅でコロニーを作って寒さに耐え

春になると窓ガラスをうろうろしています

家の中にいると大量に見えるてんとう虫も
実際越冬できるのはごく少量のようで
秋のベランダサッシの溝には
越冬のためにやってきたでありうてんとう虫の死骸が
山のように積もります

生存競争を乗り越え
冬の寒さにも耐え
春の暖かな光に向かって飛んで行くてんとう虫を
いつの頃から我が家夫婦で
「光の戦士」
と呼ぶようになりました。

ちなみに肉食系の光の戦士(ナナホシテントウやナミテントウ)は
野菜の天敵アブラムシを食べてくれるので
我々にとては益虫です
我が家から飛び立つてんとう虫たちに
「庭のアブラムシ食べといてね)
とお願いする春先のしばさく家でした
この記事があなたの家庭菜園のお役に立ちますように。
レッツ園芸!エンジョイ園芸!
前回のマンガ
次のマンガ
家庭菜園初心者向けの記事