農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

afbd9d882f8c99d05d3ef33f0faab69b

投稿日:

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家庭菜園初心者】菜の花(ナバナ)はカンタンに育つ!「雑草菜の花」との違いは?

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 家庭菜園初心者 菜の花(ナバナ)を育ててみたいけど、なんだか難しそう 家庭菜園初心者にでもは作れるかな? …

【家庭菜園】スナップエンドウは案外簡単!育て方や支柱についても【初心者OK】

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 家庭菜園初心者 スナップエンドウを育ててみたいけど、なんだか難しそう 家庭菜園初心者にでもは作れるかな? …

【家庭菜園初心者】DAISO種:葉ネギを「芽出し」させてみた【発芽率UP】

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 「芽出しって何?野菜づくりにどういいの?」 「葉ネギの発芽率をUPさせたい」 「葉ネギを育ててみたい」 今 …

no image

【必要?】初心者家庭菜園の畝づくり【不要?】

あなたは、こんなことありませんか? 家庭菜園初心者家庭菜園で野菜を植えるのに、畑に畝を作った方がいいの?クワとか使ってどう考えてもしんどそうだけど、大丈夫?一番簡単な作り方が知りたい 今回の記事では、 …

【文旦】「貯蔵&熟成」と「木で完熟」どっちが美味しい?【食べ比べ】

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 「文旦って『貯蔵&熟成』させたものと『木の上で完熟』させたものとは味が違う?」 「食べ比べたらどっちが美味 …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP