農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

マンガ 家庭菜園 菜園マンガ

菜園マンガ「種まきの惨事」【家庭菜園】

投稿日:2022年9月26日 更新日:

農家妻しばさくです。

ご覧くださりありがとうございます。

この記事を書いているのは、9月下旬。

冬野菜の種まきをするのにちょうど良い季節です。

冬野菜は種を直まきできるものが多いです。

しかし、ちょっとした気の緩みから、上記マンガのような大惨事に見舞われる危険性があります。

なのでここでは、種の直まきの注意事項をシェアしますので、あなたの冬野菜栽培にお役立てください。

【家庭菜園】冬野菜、種の間隔は「約1センチ」【直まき】

冬野菜の多くは、畑やプランターに種を直まきできます。

そんな時に気になるのが、「種同士の間隔」でしょう。

見出しにも書いている通り、種の間隔は約1センチです。

理由を解説しているものを見たことはありませんが、私の経験から

①種同士が1センチよりも近いと、発芽後の間引きが面倒

②種同士が1センチよりかなり広いと、発芽が揃いにくい

が挙げられます。

①は、発芽した時にまとまってもっさりするので、非常に間引き作業がしづらいです。

②は、種は近くにあることで初期生育が良くなります。離れすぎるとこうした種同士の「助け合い効果」を封印してしまいかねません。

発芽して隣の葉っぱと触れ合うかな〜ぐらいの間隔、それが約1センチ程度が多いということでしょう。

【家庭菜園】種は別容器に入れると安心【事故予防】

種まきする時、どうしてもめんどくさくて種袋をそのまま畑に持って行って、手のひらに種を少し出してまく、ってしてませんか?

封の開いた、種が入ったままの種袋をその辺に置いてませんか?

そんな状態で作業していると、種袋の中身をぶちまけかねません。(経験者)

種が散らばると拾うのも大変です。

拾い損ねた種はそこから発芽して、雑草化しかねません。

そんな惨状を防ぐためにも、少し面倒でも種はしっかりした別容器に入れ替えるのが良いでしょう。

我が家では、もう使わなくなったタッパーや小鉢等を別容器として活用しています。

【家庭菜園】直まきできる冬野菜まとめ

最後に、畑やプランターに直まきできる野菜をご紹介します。

◯アブラナ科

ダイコン。カブ、ナバナ、コマツナ、チンゲンサイ、コウサイタイ、のらぼう菜、ミズナ、ラディッシュなど…

◯キク科

シュンギク、レタスなど…

◯アカザ科

ホウレンソウ

まとめると…

直まきする時の種の間隔は、広すぎず狭すぎず、大体センチ程度が目安

種まき時はめんどくさくても種を別容器にうつすのがオススメ

この記事があなたのお役に立ちますように。

レッツ園芸!エンジョイ園芸!

前回のマンガ

次のマンガ

家庭菜園初心者向けの記事

Follow me!

-マンガ, 家庭菜園, 菜園マンガ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【超初心者向き】食べられる家庭菜園の野菜を育てよう【季節毎一択】

こんにちわ、しばさくです。   あなたは、こんなことありませんか? 家庭菜園初心者 右も左もわからない家庭菜園超初心者でも、作って食べられる野菜を育てたい地植えバージョン・プランターバージョンそれぞれ …

【家庭菜園】農家妻歴7年目のしばさくが「テムレス」をレビューする記事【農作業】

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 家庭菜園初心者 テムレスのレビューを知りたい。 農作業ならテムレスが良いって聞いたけど、果たして本当なのか …

【家庭菜園】プランター栽培初心者にオススメ本22冊まとめてご紹介【ベランダ菜園】

あなたはこんなことありませんか? 「プランターで野菜を作りたいけどわからないことだらけでツライ」 「わからないことを調べるなら、ネットより本が好き」 「プランターで育てる家庭菜園、野菜作りの教科書的な …

菜園マンガ「あさがお」

農家妻しばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 12月初め、寒さが増してきたある日 近所で朝顔が咲いているのを見かけました。 この朝顔は「琉球朝顔」といいます。 10年以上前にどなたかが苗 …

【家庭菜園初心者】バジルは自分で育てるとたくさん食べられる!保存方法も

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 今回の記事では、以下のことがわかります この記事を書いている私、しばさくは、家庭菜園歴7年目突入中の、現役 …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。