農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

マンガ 家庭菜園 菜園マンガ

菜園マンガ「芯喰い虫(シンクイムシ)」

投稿日:2022年8月26日 更新日:

農家妻しばさくです。

ご覧くださりありがとうございます。

オクラを育てているとたまに、葉っぱが茎ごと折れていることがあります。

これ、芯喰い虫(シンクイムシ)の仕業です

【家庭菜園】芯喰い虫(シンクイムシ)とは?

芯喰い虫(シンクイムシ)とは、主にメイガ(蛾)の仲間です。

作物の茎や芯の部分に食い破って入り込み、その名の通り「芯喰い」、食害します。

オクラだけじゃなく、果樹、樹木、果実にも害を及ぼすします。

地味に厄介です。

オクラにおける見つけ方は、

  • 葉っぱが茎から折れている
  • 茎の傷口に虫のフンのようなものがついている
  • 株の一部分だけ不自然に葉っぱや茎が枯れている

などです。

【家庭菜園】芯喰い虫(シンクイムシ)発生したらどうする?

では、芯喰い虫(シンクイムシ)が発生したらどうすれば良いのでしょう?

今のところ有効とされているのが、薬剤散布です。

芯喰い虫(シンクイムシ)が発生したのを見つけたら、早めに散布することで被害拡大を予防できます。

ただ、オクラにつく芯喰い虫に効く薬剤が少ないです。

薬剤を使う際は、園芸ショップの店員さんに確認してから選ぶと良いでしょう。

他には、食害されているであろう患部を除去してその都度補殺が有効です。

ちなみに私は、患部除去もしくはそのまま放置派です。

(殺虫剤系の薬剤散布をなるべく減らしたいため)

とんでもなく広がらない限りは、しばらく様子をみることがおおいです。

↓実際に畑で見つけたオクラの芯喰い虫↓

DSC_1670
DSC_1674

まとめると…

芯喰い虫(シンクイムシ)はメイガ系の幼虫で、作物や樹木の芯を食い散らかす害虫です。

見つけたら薬剤もしくは患部除去で様子を見ましょう

この記事があなたのお役に立ちますように。

レッツ園芸!エンジョイ園芸!

前回のマンガ

次のマンガ

家庭菜園初心者向けの記事

Follow me!

-マンガ, 家庭菜園, 菜園マンガ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

菜園マンガ「田舎と電波」

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 私は高知県の結構な山間の田舎に住んでいます。 こちらに移住するまで、電波のことなど考えもしなかったのですが 田舎の、特に山間はケータイやスマホ …

【家庭菜園初心者】多肉ハーブ;アロマティカスが素敵!魅力や育て方、食べれるかも

DSC_2254 農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたはこんなことがありませんか? 育てやすくて癒されるハーブを知りたい アロマティカスの育て方を知りたい アロマティカスの …

菜園マンガ「ゴールデンウィーク」

農家妻しばさくです。 ご覧いただきありがとうございます。 農業しているとお休みが、よく言えばフレキシブルです なので、ぶっちゃけ祝日や連休は「なにそれ美味しいの?」状態で全然関係ありません。 もちろん …

【家庭菜園】初心者向け春植え作物3選!おススメしない作物も【葉菜編】

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 「今年の春から何植えよう?」 「家庭菜園初心者むけの葉っぱもの作物を知りたい」 「逆にオススメしない作物も …

菜園マンガ「修理」

どうも、しばさくです。 今使わせてもらっているビニールハウスが なかなかに年代もので ビニールがよくめくれます その度夫が修理するのですが 毎回 生まれたての子鹿のようです 高所恐怖症な上に足場が不安 …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。