農家妻しばさくブログ

現役農家の妻です。家庭菜園記事や漫画を描いてます。※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

マンガ 菜園マンガ

菜園マンガ「しめ縄作りの話⑧」【ハンドメイド】【田舎暮らし】

投稿日:2022年11月24日 更新日:

農家妻しばさくです。

ご覧くださりありがとうございます。

しめ縄リースに飾りつけるものをいろいろ調べていたら

「ペーパーフラワー」

たどり着きました。

画用紙や折り紙を使って

立体的な花等を作るのですが

これがカワイイんです

紙の素材や柄を工夫すれば

もっと華やかになるはずと思い

それに紙なのでコスパも抜群

作る手間はかかるけど

他にない個性的なしめ縄リースになるだろうと直感!

私のしめ縄リースの方向性が決まった瞬間でした。

そして毎年

飾り付けを増やしたり改良したりして

年末の道の駅を賑やかしています。

最近は道の駅で

「しばさくさんのしめ縄リースかわいいねぇ」

と声をかけてもらえるまでに知名度が広がっています。

ちなみに

私が飾りのネタを探すところは、Googleのほかに

Pinterestもよく使います。

メイキング動画もあるのですごく便利です。

https://www.pinterest.jp/

折り紙は百均で画用紙や和柄の折り紙なんかをチョイスしています。

他にもネットでもたくさん売られていますね

あとは、水引飾りもよく使います。

自分で作ることもできますが、数をこなすのがめんどくさいので、

ご祝儀袋の水引詰め合わせをよく購入します。

メルカリが便利です。

https://jp.mercari.com/

こんな感じで、素材を集め作り、自作したしめ縄リース飾り付けています。

続きます

この記事があなたのお役に立ちますように。

レッツ園芸!エンジョイ園芸!

前回のマンガ

次のマンガ

家庭菜園初心者向けの記事

Follow me!

-マンガ, 菜園マンガ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

菜園マンガ「生ごみコンポスト」

農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 我が家では生ごみ(野菜屑など)は庭の畑に埋めます。 あまりにあちこち埋めていると、どこに埋めたかわからなくなるんですよねー 以前に知り合い …

菜園マンガ「てんとう虫の越冬」

農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 てんとう虫の寿命って案外短いらしく オンシーズンは2ヶ月ぐらいで次へと命を繋ぐのですが 冬に近い時期に生まれたてんとう虫は冬・越冬します。 …

家庭菜園豆知識「直まきとは?」

どうも、農家妻しばさくです。 ご覧いただきありがとうございます。 結論から書きますと 直まきとは、植物の種を育てる場所に直接植えてその後も引き続き育てることです。 作物を育てるスタートとしては 種から …

菜園マンガ「ガジュマル」

ご覧いただきありがとうございます。 観葉植物って、育てるのむずかしくないですか? イージーケアプランツ(管理やお世話が簡単な植物)でも 注意事項を守らないと、すぐに枯れてしまいます。 観葉植物が枯れる …

菜園マンガ「修理」

どうも、しばさくです。 今使わせてもらっているビニールハウスが なかなかに年代もので ビニールがよくめくれます その度夫が修理するのですが 毎回 生まれたての子鹿のようです 高所恐怖症な上に足場が不安 …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。