農家妻しばさくブログ

現役農家の妻です。家庭菜園記事や漫画を描いてます。※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

マンガ 田舎暮らし 菜園マンガ

菜園マンガ「しめ縄作りの話②」【ハンドメイド】【田舎暮らし】

投稿日:2022年10月23日 更新日:

農家妻しばさくです。

ご覧くださりありがとうございます。

私がしめ縄を作るようになったのは

数年前にたまたま見かけた

私が今住んでいる地域で飾られるしめ縄に出会ってからです

私には家庭菜園の師匠がいるのですが

その師匠宅でお正月に飾られていたしめ縄を拝見しました。

細いしめ縄にウラジロというシダ系の葉っぱを飾り

方々の神様にお祀りするのだそうです

あちこちにお祭りするので本数がいるようで

30本から40本使うお宅が多いのだとか

でも、師匠はもう作れないのだそうで

毎年道の駅で購入していました。

でもこのしめ縄は

年末の道の駅ではすぐに売り切れてしまう人気商品。

おそらく私の師匠以外でも同じような境遇で

もう作れない高齢者が多いのでしょうね

加えて作り手も減っているのだそうです。

毎年しめ縄の確保が大変というので

っていうか

しめ縄を作ってみたいという欲望が

私を支配しました。

作ってみたいなぁ

でも私にできるかなぁ

上手にできなかったら師匠に迷惑になるかなぁ

っていうか誰が教えてくれるのかなぁ

ワラの確保は?

とモンモンとしてなかなか立候補できなかったのを思い出しました。

まぁ、最終的には立候補するのですけどね

続きます

この記事があなたのお役に立ちますように。

レッツ園芸!エンジョイ園芸!

前回のマンガ

次のマンガ

家庭菜園初心者向けの記事

Follow me!

-マンガ, 田舎暮らし, 菜園マンガ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

菜園マンガ「二十日大根の収穫期間」

農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 二十日大根といえば、種まきから収穫までの期間が短く家庭菜園初心者向けの野菜で有名です。 とはいえ、実は20日ではあのぷっくり丸い根っこには …

菜園マンガ「柿と猫」

農家妻しばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 11月中旬に渋柿を収穫した時 何個かをアルコールで渋抜きしていました 収穫時期も遅かったので早く渋を抜きたくて よく陽の当たる場所においてい …

菜園マンガ「イチゴハウスとタヌキ②」

農家妻しばさくです。 ご覧いただきありがとうございます。 バイト先のイチゴのビニールハウス内にタヌキが現れました。 通常ではあり得ないことですが、侵入したからには仕方ありません。 捜索開始です。 しか …

【渋柿】アルコールで渋抜き!やり方や注意事項も【さらし柿】

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 今回の記事では、以下のことがわかります この記事を書いている私、しばさくは、家庭菜園歴7年目突入中の、現役 …

【田舎暮らし】春の山菜:ゼンマイの摘み方は?灰汁抜きや美味しい食べ方も

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 「春の山菜で有名なゼンマイってどうやって生えてくるの?摘み方は?」 「ゼンマイのカンタンな灰汁抜き方法が知 …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。