
農家妻しばさくです。
ご覧くださりありがとうございます。
10月の声を聞くと
知り合いの農家さんからワラをいただきます。

農作業に使うのではなく
しめ縄作りに使うためです。
しめ縄は言わずもがなですが
お正月に玄関先にかざったり
神社にてよくみかける、アレです。
数年間、あることがきっかけで毎年作るようになりました。
その経過や作る過程などを漫画にしてお送りします(全10話予定)
その間にも、ちょいちょい豆知識なんかも挟みますので、あなたの知識のお役に立てられれば幸いです。
ちなみに、豆知識第一弾として、しめ縄は「注連縄」「〆縄」「七五三縄」と表記することもあるようです。
記事の参考にしたサイト(Wikipedia)↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A8%E9%80%A3%E7%B8%84
この記事があなたのお役に立ちますように。
レッツ園芸!エンジョイ園芸!
前回のマンガ
次のマンガ
家庭菜園初心者向けの記事