農家妻しばさくブログ

現役農家の妻です。家庭菜園記事や漫画を描いてます。※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

マンガ 菜園マンガ

菜園マンガ「しめ縄作りの話⑨」【ハンドメイド】【田舎暮らし】

投稿日:2022年11月28日 更新日:

農家妻しばさくです。

ご覧くださりありがとうございます。

2023年のしめ縄リース作成は2022年1月から始まっていました

正月明けにもう翌年の正月飾りのことを考えていましたw

冬の間は、とにかくネタ集め。

Google画像やYouTube、Pinterestなどを巡回して

かわいい、斬新な、個性的なペーパーフラワーの案を探していました

https://www.youtube.com/

https://www.pinterest.jp/

4月からはアイテム作りです

百均や文具屋などで折り紙、千代紙、画用紙などを買い集め

仕入れたネタをもとにペーパーフラワーを少しずつ作り始めました

そして10月からはしめ縄の本体作りです

細いしめ縄並行してリース作成

しめ縄本体をワラが尽きるまで作ったら最後の仕上げ

飾り付けです。

今年は去年よりも少し数を増やした関係で、リースへの飾り付けが大変でした。

2日で終わるやろうと余裕かましていましたが、実際は5日もかかりました

道の駅にも無事に出荷完了し、ホッとしたのも束の間

今度は体がざわつき始めました

続きます

次はシリーズ最終話です

この記事があなたのお役に立ちますように。

レッツ園芸!エンジョイ園芸!

前回のマンガ

次のマンガ

家庭菜園初心者向けの記事

Follow me!

-マンガ, 菜園マンガ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

家庭菜園豆知識「手作り梅サワー3ステップ」

どうも、農家妻しばさくです。 ご覧いただきありがとうございます。 この記事を書いている6月は、梅シーズン真っ只中。 スーパーや直売所でも梅が並び華やぐ季節ですね。 キレイな梅を見ると、梅仕事をしたくな …

家庭菜園豆知識「主な土壌微生物の種類」

土の中にはいろんな微生物や 生き物が住んでいて 土の有機質を分解したり 食物連鎖が行われたり そんな生命の営みが 良い土を形成しています ただ 土壌微生物は目に見えないから 今どれぐらいの数や種類がい …

菜園マンガ「しめ縄作りの話⑩」【ハンドメイド】【田舎暮らし】

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 今年のしめ縄作りは、張り切りすぎたためか、後遺症に悩まされています。 後遺症①肩が痛い これが一番辛いです。 左肩甲骨から脇腹にかけて激痛です …

師匠が教えてくれたこと「里芋①」

農家妻しばさくです。 数年前、私が家庭菜園を始めたての頃です いつものように師匠のお宅へお邪魔したら、師匠が庭でなにかを干していました。 聞いてみると、里芋とのこと 私もこのとき里芋栽培一年目だったの …

家庭菜園豆知識「土壌酸度とは?」

どうも、農家妻しばさくです。 土壌酸度ときくと なんだか難しそうなイメージですが 「野菜作りは弱酸性」 と覚えておけばオッケーです。 ちなみに あまりにも酸性やアルカリ性がキツい土壌には 植物はほぼ育 …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。