農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

マンガ 菜園マンガ

菜園マンガ「お鍋の野菜」

投稿日:2023年1月23日 更新日:

農家妻のしばさくです。

ご覧くださり、ありがとうございます。

うちの庭には

大根、白菜、春菊など

冬野菜の代表格を植えています。

そして少し気を抜くと

野生の菜花が株をどんどん大きくして幅をきかせていきます。

庭の野菜を見ていると、晩御飯をお鍋にする機会も増え

その度に大根などを収穫するのですが

目の端に幅を効かせた野生菜の花がチラチラ美味しそうな花芽を見せつけてくるのです

先日我慢できず、美味しそうな野生菜の花を花芽を摘んでお鍋にして食べてみました

すると野菜嫌いの旦那がたいそう美味しそうに食べるではありませんか!

自家製野菜と勘違いしていたことは、しばらく黙っていることにします

この記事があなたのお役に立ちますように。

レッツ園芸!エンジョイ園芸!

前回のマンガ

次のマンガ

家庭菜園初心者向けの記事

Follow me!

-マンガ, 菜園マンガ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

菜園マンガ「梅雨のスイートコーン」

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 少し前スイートコーンの苗を植えました ちょうど梅雨前ぐらいでした。 梅雨入りしてしばらく 雨が続いた時に 雨の重みで倒れました 雨上がりに畑で …

師匠が教えてくれたこと「初めての製茶」

農家妻しばさくです。 茶葉は生では飲めません。 飲むために加工(製茶)が必要です。 製茶と聞くとなんか難しそうですが、 火を入れる➡揉む➡乾かす の3ステップでお茶はできます。 私が住む地域でよくされ …

菜園マンガ「てんとう虫」

農家妻しばさくです。 ご覧いただきありがとうございます。 春になると活発に動き出すてんとう虫 冬の間は越冬のためじっとしているそうです 我が家には毎年秋になるとどこからともなくてんとう虫が結構大量に押 …

菜園マンガ「シャベル」

農家妻しばさくです。 ご覧いただきありがとうございます。 大きなスコップが 「シャベル」なのか 「スコップ」なのか 多くのメディアやテレビ番組等で取り上げられてきました 私は関西出身なのか、幼い頃から …

菜園マンガ「イチゴハウスとタヌキ③」

農家妻しばさくです。 ご覧いただきありがとうございます。 バイト先のイチゴハウスに、居るはずのないタヌキが出没 捜索し見つけるも、ビニールハウス破れ目から逃げられてしまいました(前回までのあらすじ) …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。