
農家妻のしばさくです。
春の実り「野イチゴ」
農作業の合間に、おやつに自生の野イチゴをつまみ食いするのが好きです
いっぱい食べたいから、自分で育てたいなぁと思ったんですが
夫に相談したら
「ボーボーで薮になる」
と言われたので、やめました。
野イチゴは野生の自生で楽しむことにします
この記事があなたのお役に立ちますように。
レッツ園芸!エンジョイ園芸!
前回のマンガ
次のマンガ
家庭菜園初心者向けの記事
現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ
投稿日:2023年5月14日 更新日:
農家妻のしばさくです。
春の実り「野イチゴ」
農作業の合間に、おやつに自生の野イチゴをつまみ食いするのが好きです
いっぱい食べたいから、自分で育てたいなぁと思ったんですが
夫に相談したら
「ボーボーで薮になる」
と言われたので、やめました。
野イチゴは野生の自生で楽しむことにします
この記事があなたのお役に立ちますように。
レッツ園芸!エンジョイ園芸!
前回のマンガ
次のマンガ
家庭菜園初心者向けの記事
執筆者:しばさく
関連記事
農家妻しばさくです。 ご覧いただきありがとうございます。 老眼と菜園 一見何の関係もなさそうですが そんなことはありません。 老眼は細かいもの近いものが見えにくくなります。 家庭菜園で扱う野菜の種は小 …
農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 コナジラミという虫をご存知でしょうか? 家庭菜園をやっていると、かなり高い確率でお目にかかることのできる、小さな小さな昆虫です。 そして、野菜 …
農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 この冬、サンスベリアの葉っぱが茶色く変色する事件が起きました。 原因を調べていくと、どうやら「水」が関係しているようでした サンスベリアは …
農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 この夏、家庭菜園のキュウリがたくさん採れたので 知り合いやご近所にお裾分けすることが数回ありました。 その中、とある知人にきゅうりをお裾分けし …