
どうも、農家妻しばさくです。
園芸カタログを見ていると
たまにおもしろい名前の種を見かけませんか?
個人的には
ほうれん草の「ジャスティス」
菜花「CR花の舞」
がツボでした。
ちなみに
CR花の舞は今年も育ててますが
なかなか良い花芽をガッツつけてくれて
沢山収穫できてます
前のマンガ家庭菜園豆知識「主な土壌微生物の種類」
次のマンガ「気が早い」
家庭菜園初心者向けの記事
現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ
投稿日:
どうも、農家妻しばさくです。
園芸カタログを見ていると
たまにおもしろい名前の種を見かけませんか?
個人的には
ほうれん草の「ジャスティス」
菜花「CR花の舞」
がツボでした。
ちなみに
CR花の舞は今年も育ててますが
なかなか良い花芽をガッツつけてくれて
沢山収穫できてます
前のマンガ家庭菜園豆知識「主な土壌微生物の種類」
次のマンガ「気が早い」
家庭菜園初心者向けの記事
執筆者:しばさく
関連記事
農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 オクラには蛾の幼虫等の害虫が葉っぱを食害します。 薬剤散布をあまりしたくないので、日々補殺に勤んでいます。 そんなの時に見つけたのが、「捕食者 …
菜園マンガ「しめ縄作りの話③」【ハンドメイド】【田舎暮らし】
農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 私が住む地域特有のしめ縄を もう作れない師匠のために製作を立候補しますが 懸案事項が二つありました それは ワラの確保(我が家でも師匠宅でも米 …
どうも、しばさくです。 3月になりました。 年に一度の大切な手続きも無事に終わり (時間はかかりましたが。日頃からの整理が大切) ホッとしたのも束の間 先日から育苗している甘長が無事発芽し 本葉が出る …
農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 買い出しなどで100均やスーパー、ホームセンターに行くと 無意識に園芸コーナーに足が向かいます。 そしてそういう時はたいてい 素敵なアイテムを …
2023/03/14
【家庭菜園初心者】てんとう虫は越冬する?冬眠明けは?【駆除禁止】
2023/03/08
【観葉植物初心者】サンスベリアの葉が茶色くなった!理由や対策まとめ