
どうも、農家妻しばさくです。
園芸カタログを見ていると
たまにおもしろい名前の種を見かけませんか?
個人的には
ほうれん草の「ジャスティス」
菜花「CR花の舞」
がツボでした。
ちなみに
CR花の舞は今年も育ててますが
なかなか良い花芽をガッツつけてくれて
沢山収穫できてます
前のマンガ家庭菜園豆知識「主な土壌微生物の種類」
次のマンガ「気が早い」
家庭菜園初心者向けの記事
現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ
投稿日:
どうも、農家妻しばさくです。
園芸カタログを見ていると
たまにおもしろい名前の種を見かけませんか?
個人的には
ほうれん草の「ジャスティス」
菜花「CR花の舞」
がツボでした。
ちなみに
CR花の舞は今年も育ててますが
なかなか良い花芽をガッツつけてくれて
沢山収穫できてます
前のマンガ家庭菜園豆知識「主な土壌微生物の種類」
次のマンガ「気が早い」
家庭菜園初心者向けの記事
執筆者:しばさく
関連記事
農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 てんとう虫の寿命って案外短いらしく オンシーズンは2ヶ月ぐらいで次へと命を繋ぐのですが 冬に近い時期に生まれたてんとう虫は冬・越冬します。 …
農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 初めて挑戦したPPバンドでの腰カゴ作りで 案外上手にできたことで調子に乗った私は 量産し道の駅に出荷したものの、全く売れずに一年半ほど経過しま …
どうも、しばさくです。 今使わせてもらっているビニールハウスが なかなかに年代もので ビニールがよくめくれます その度夫が修理するのですが 毎回 生まれたての子鹿のようです 高所恐怖症な上に足場が不安 …
農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 初めて挑戦したPPバンドでの腰カゴ作りで 案外上手にできたことで調子に乗った私は 量産し道の駅に出荷したものの、全く売れずに一年半ほど経過しま …