農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

マンガ 菜園マンガ

菜園マンガ「黒豆栽培のコツまとめ」

投稿日:2023年1月7日 更新日:

農家妻のしばさくです。

ご覧くださり、ありがとうございます。

2022年、初めて黒豆栽培に失敗しました

黒豆は毎年お正月に使う大事な食材です。

かなりショックだったので、失敗原因と成功のコツを調べてみました。

失敗原因↓

私の失敗は、鞘の中に実が入ってなかったので、つるぼけか高温障害かなぁと思っています。

失敗回避・成功のコツがこちら↓

肥料のタイミングと高温障害対策が必要かなぁと思いました。

お正月に美味しい黒豆を食べるため、今年はがんばるぞ!

こちらの記事で詳しくご紹介しています。

この記事があなたのお役に立ちますように。

レッツ園芸!エンジョイ園芸!

前回のマンガ

次のマンガ

家庭菜園初心者向けの記事

Follow me!

-マンガ, 菜園マンガ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

菜園マンガ「お鍋の野菜」

農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 うちの庭には 大根、白菜、春菊など 冬野菜の代表格を植えています。 そして少し気を抜くと 野生の菜花が株をどんどん大きくして幅をきかせてい …

菜園マンガ「国華園 後編」

農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 国華園は大阪府和泉市に本社のある、西日本最大級の園芸センターです。 http://www.kokkaen.co.jp/ 店舗は本店のある和 …

菜園マンガ「しめ縄作りの話⑦」【ハンドメイド】【田舎暮らし】

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 細いしめ縄を作り始めたばかりの頃 「このしめ縄を輪っかにしたらリースになってかわいいんじゃないか?」 と思い 試しに作ってみたら 案外いい感じ …

家庭菜園豆知識「大雨や台風の時に役立ったコンテンツまとめ」【災害対策】

どうも、農家妻しばさくです。 ご覧いただきありがとうございます。 今回の豆知識は番外編です。 この記事を書いているのは、秋。 そう、台風シーズン真っ只中です。 現に先日、観測史上稀に見るほどの大きな台 …

菜園マンガ「屋根裏に蜂の巣ができた話⑥」

依頼した駆除業者さんはとても手際良く 迅速に駆除してくれました 除去した蜂の巣を見せてもらったところ バケツいっぱいに蠢いてました 虫嫌いの方は見られないと思います 幸いにも良い業者さんに当たったよう …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。