
農家妻しばさくです。
ご覧くださりありがとうございます。
初めて挑戦したPPバンドでの腰カゴ作りで
案外上手にできたことで調子に乗った私は
量産し道の駅に出荷したころは全く売れなかったが。一年半ほど経過したころ突然腰カゴが売れ始め。追加制作することに。
繁忙の中腰かごを何とか作り上げ、道の駅に再出品することとなりました。

出荷作業をしていると、とある人物が現れました。

それは、以前道の駅にカゴの問い合わせをしたであろう人でした
どうやら私の作る腰カゴを待ってくれていたようでした

お話を聞くと、お茶摘み用に腰カゴを探していたのだとか。
深さのあるカゴがご希望ということでしたが
残念ながら私が今回作ったのは正立方体モデルのものでした
なので、その方のご希望には添えない形でしたが…

がっかりした様子が不憫だったので、
特注扱いで作ることに。
ここでもおもわず安請け合いした私。

でも、やる気スイッチが切れたばかりなのですぐには製作に向かうことはできず
その旨を伝えると、翌年の春まででOKとのこと
締切引き伸ばし成功です

Instagramの方で反響があったので
腰カゴの作り方をブログでアップしたいと思います。
作りながら写真撮りながらなのでしばしお待ちください。
この記事があなたの家庭菜園のお役に立ちますように。
レッツ園芸!エンジョイ園芸!
前回のマンガ
次のマンガ
家庭菜園初心者向けの記事