農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

78cf4d6bd0186a4f298a0180455e847e

投稿日:

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家庭菜園初心者】ラディッシュ(はつか大根)の種まき実践!発芽率アップの工夫や注意事項も

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 「この春、ラディッシュを育ててみたいけど、家庭菜園初心者向けの注意事項を知りたい」 「家庭菜園初心者でも確 …

菜園マンガ「本葉ヘッ」

農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 まいた種がなかなか芽吹かないことありますよね そんな時に、待ちに待った発芽があるととても嬉しいものです。 その上、無事に本葉まで出た日にゃ …

師匠が教えてくれたこと「出会い②」

農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 師匠に誘われるままに、師匠宅にお邪魔しました。 師匠は結構広い土地で野菜を作っていました。 それも1人で。 野菜作りをしたことない当時の私 …

家庭菜園豆知識「主な土壌微生物の種類」

土の中にはいろんな微生物や 生き物が住んでいて 土の有機質を分解したり 食物連鎖が行われたり そんな生命の営みが 良い土を形成しています ただ 土壌微生物は目に見えないから 今どれぐらいの数や種類がい …

家庭菜園豆知識「はじめての開墾・土づくり」

どうも、しばさくです。 最近、春から植えたい作物のために これまで放置していた荒地や空き地を 開墾、土づくりしていたので 忘備録をかねて私のやり方を図解にしてみました。 寒い時期は 雑草も少なくて虫も …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP