
農家妻しばさくです。
ご覧くださりありがとうございます。
初めて挑戦したPPバンドでの腰カゴ作りで
案外上手にできたことで調子に乗った私は
量産し道の駅に出荷したものの、全く売れずに一年半ほど経過しました。
しかし、突然腰カゴが売れ始めます。
理由は、お茶摘みです。
毎年5月ごろはお茶摘みの季節で、特にゴールデンウィークあたりはお茶摘みラッシュ時期。
それに合わせて腰カゴ売れたのだそうです(道の駅スタッフ談)

売り切れただけじゃなく、今後再出荷はないかという問い合わせもあるようで
「近々出荷する予定ありますか?」
と道の駅スタッフに声をかけられました。
こうなると、持ち前の「創作スイッチ」に加えて「使命感スイッチ」までダブルでONになり

再び腰カゴ量産することとなりました。

久々のカゴ作りにウキウキするわたしを見た夫だけは
今後の惨状を予想するのでありました

続きます
ちなみに
腰カゴは作らなくても普通に売られています。
自作するのが苦手だったり、時間がなかったり、ハンドメイド腰カゴ手に入らない時は、市販品がおススメです。
最近は大きめなホームセンターで売られていますね。
この記事があなたの家庭菜園のお役に立ちますように。
レッツ園芸!エンジョイ園芸!
前回のマンガ
次のマンガ
家庭菜園初心者向けの記事