農家妻しばさくブログ

現役農家の妻です。家庭菜園記事や漫画を描いてます。※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

マンガ 菜園マンガ

菜園マンガ「国華園 後編」

投稿日:2023年1月17日 更新日:

農家妻のしばさくです。

ご覧くださり、ありがとうございます。

国華園は大阪府和泉市に本社のある、西日本最大級の園芸センターです。

http://www.kokkaen.co.jp/

店舗は本店のある和泉市と、貝塚市二色ノ浜と2店舗あります。

私がいつも行くのは和泉市ですが、敷地が広いです。

売り場コーナーは主に4つありまして

①資材コーナー:土や肥料、園芸道具など農業資材が置いてある

②苗コーナー:季節ごとの色々な苗や苗木置いてある、屋根はあるけどほぼ外

③花&観葉植物コーナー:鉢植え、切花、観葉植物、多肉植物などがおいてある温室

④食品&大特価コーナー:二階建ての建物で、一階は食品(野菜や加工食品、お菓子、調味料などなど幅広い)、二階には園芸資材や道具、雑貨などの特価品が和多く置いてます。

④が特にお気に入りです。他コーナーを回ったラストに、2階お買い得園芸用品を品定めして1階で食品を買って帰りるというルートが多いです

今回は冬だったこともあり、苗ものが少ないイメージでした。

もっと品数が多い時期に改めて来店してレビューしたいなぁ。

この記事があなたのお役に立ちますように。

レッツ園芸!エンジョイ園芸!

前回のマンガ

次のマンガ

家庭菜園初心者向けの記事

Follow me!

-マンガ, 菜園マンガ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

菜園マンガ「余った種」【家庭菜園】【種まき】

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 この記事を書いている10月上旬は、冬野菜の種まきが最盛期です。 秋から始める野菜作りは、雑草が勢いを弱めるので管理も容易く、作りやすい季節です …

菜園マンガ「サンスベリアの葉」

農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 この冬、サンスベリアの葉っぱが茶色く変色する事件が起きました。 原因を調べていくと、どうやら「水」が関係しているようでした サンスベリアは …

菜園マンガ「しめ縄作りの話⑦」【ハンドメイド】【田舎暮らし】

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 細いしめ縄を作り始めたばかりの頃 「このしめ縄を輪っかにしたらリースになってかわいいんじゃないか?」 と思い 試しに作ってみたら 案外いい感じ …

菜園マンガ「初夏とらっきょうと私」

農家妻しばさくです。 ご覧いただきありがとうございます。 6月といえば、梅仕事と並んで愛されている作業 それは、らっきょう仕事 季節になると、スーパーや直売所でらっきょうが並ぶので、お買い求めるユーザ …

菜園マンガ「修理」

どうも、しばさくです。 今使わせてもらっているビニールハウスが なかなかに年代もので ビニールがよくめくれます その度夫が修理するのですが 毎回 生まれたての子鹿のようです 高所恐怖症な上に足場が不安 …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。