農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

マンガ 未分類 菜園マンガ

菜園マンガ「刮目せよ」

投稿日:2022年4月28日 更新日:

農家妻しばさくです。

ご覧いただきありがとうございます。

この漫画を描いている4月下旬は

作物が生育旺盛になる時期です。

冬の間は種を蒔いてもなかなか発芽しなかった野菜たちが

最も簡単に発芽し出します。

気温って大切ですね。

そして雨も多い時期です。

気を抜いてると、3日連続お天気悪いこともザラです。

春の長雨ですね。

この長雨の間に

発芽したばかりのインゲンは

ツルを巻くまでに大きくなっていました。

生育に水って大切なんだなぁと実感します。

しかし

生育旺盛なのは野菜だけじゃありません。

雑草だって植物。

発芽や生育に長雨が一役買うのでしょう。

雨上がり、庭や畑の端が雑草でボーボーになります。

ご近所では、草刈りする人が続出し始める季節です。

これからの季節は雑草との戦いです。

雑草は一見邪魔者にも見えますが

刈り取って乾燥させて土に入れるといい感じの畑になりますよ。

この記事があなたの家庭菜園のお役に立ちますように。

レッツ園芸!エンジョイ園芸!

前回のマンガ

次のマンガ

家庭菜園初心者向けの記事

Follow me!

-マンガ, 未分類, 菜園マンガ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

菜園マンガ「屋根裏に蜂の巣ができた話③」

農家妻しばさくです。 蜂の巣が屋根裏にできてる疑惑が濃厚になって 蜂の巣駆除の業者を探しました どこがいいのかさっぱりわからなかったので とりあえず目につく業者数件に連絡をしましたが 初夏という蜂が盛 …

師匠が教えてくれたこと「花火」

農家妻しばさくです。 数年前に、師匠に教えてもらったことです ある朝師匠宅に行くと、師匠が花火をしていました なぜと尋ねると、ロケット花火を放つことで 大きな音がして山のモノ(猿)へ威嚇するのだとか …

菜園マンガ「捕食者の狩り」【家庭菜園】【捕食者】【地蜂】

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 オクラには蛾の幼虫等の害虫が葉っぱを食害します。 薬剤散布をあまりしたくないので、日々補殺に勤んでいます。 そんなの時に見つけたのが、「捕食者 …

【家庭菜園初心者】バジルは自分で育てるとたくさん食べられる!保存方法も

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 今回の記事では、以下のことがわかります この記事を書いている私、しばさくは、家庭菜園歴7年目突入中の、現役 …

菜園マンガ「モノマネ」

どうも、しばさくです。 3月になりました。 年に一度の大切な手続きも無事に終わり (時間はかかりましたが。日頃からの整理が大切) ホッとしたのも束の間 先日から育苗している甘長が無事発芽し 本葉が出る …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。