
農家妻しばさくです。
ご覧いただきありがとうございます。
バイト先のイチゴハウスに、居るはずのないタヌキが出没
捜索し見つけるも、ビニールハウス破れ目から逃げられてしまいました(前回までのあらすじ)
もうタヌキに入られないように、ハウスの破れ目を入念に補修

そして、念のため人間の出入り口も頑丈に施錠

コレで安心と思いきや

出入り口付近にタヌキが掘ったと思われる穴がぽっかり開いてました。

タヌキの執念恐るべし
タヌキに限らず、山の獣は食べ物があるとわかるとその場所を覚えます。
そして何度となく現れます。
一度でも獣に見つかった場合は、厳重すぎるぐらいの対処が必要なのです
ちなみにビニールハウスの補修は、それ専用のテープが売られています。

ビニールハウスのビニールは張り替える作業が大変なので、少々の破れはこのようなテープで補修するのが一般的のようです。
この記事があなたの家庭菜園のお役に立ちますように。
レッツ園芸!エンジョイ園芸!
前回のマンガ
次のマンガ
家庭菜園初心者向けの記事