農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

マンガ 未分類 菜園マンガ

菜園マンガ「イチゴハウスとタヌキ②」

投稿日:2022年5月18日 更新日:

農家妻しばさくです。

ご覧いただきありがとうございます。

バイト先のイチゴのビニールハウス内にタヌキが現れました。

通常ではあり得ないことですが、侵入したからには仕方ありません。

捜索開始です。

しかし、ビニールハウス栽培のイチゴ多いのが高設栽培。

高設栽培とは高さ1mぐらいの棚(ベンチといいます)上にて栽培する方法です。

この栽培方法は、植え付けや管理作業、収穫作業が楽というメリットがあります。

しかし、ことタヌキ捜索となると、このベンチがまるで迷路のようになり

人間の目線からでは素早く逃げるタヌキを探すのに邪魔になり。

捜索が難航します。

やっとのことで見つけたとき

タヌキはビニールハウス破れ目に上半身だけ突っ込んでジタバタしてました。

おそらくここから侵入したこともあったのでしょうね。

タヌキがビニールハウスへの侵入を覚えてしまうと、大切な商品であるイチゴが食べられるだけじゃなく、そこらへんにフンをしたりと迷惑千万。

捕まえるべきところでしたが、あと一歩のところで逃げられてしまいました。

③へ続きます

この記事があなたの家庭菜園のお役に立ちますように。

レッツ園芸!エンジョイ園芸!

前回のマンガ

次のマンガ

家庭菜園初心者向けの記事

Follow me!

-マンガ, 未分類, 菜園マンガ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

菜園マンガ「国華園 前編」

農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 昨年末、少しの間実家のある大阪へ帰省していました。 コロナ以降、帰省しても基本実家に引き篭もる私ですが 欠かさず行く場所があります それが …

菜園マンガ「柿と猫」

農家妻しばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 11月中旬に渋柿を収穫した時 何個かをアルコールで渋抜きしていました 収穫時期も遅かったので早く渋を抜きたくて よく陽の当たる場所においてい …

菜園マンガ「アロマティカス」

農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 アロマティカスをご存知ですか? あまりメジャーではないかもしれませんが、多肉ハーブなのです。 先日、園芸店でみかけて、一目惚れをしてお迎え …

菜園マンガ「修理」

どうも、しばさくです。 今使わせてもらっているビニールハウスが なかなかに年代もので ビニールがよくめくれます その度夫が修理するのですが 毎回 生まれたての子鹿のようです 高所恐怖症な上に足場が不安 …

家庭菜園豆知識「催芽処理って何?」

どうも、しばさくです。 催芽処理という言葉を聞いたことありますか? なんか難しそうな名前ですが、そんなことありません。 家庭菜園でも取り入れられるテクニック、小技です。 そもそも催芽処理って何? 催芽 …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。