農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

マンガ 菜園マンガ

菜園マンガ「掘り出し物」

投稿日:2022年5月26日 更新日:

農家妻しばさくです。

ご覧いただきありがとうございます。

春先、今年も里芋を植えるべく、畑を耕していました。

我が家では、里芋は同じ場所で毎年連作しています。

今のところ連作障害はでていません。

去年植えて収穫した後放置していた場所を耕していると

収穫もれした里芋を発見。

冬の寒い時期、凍りもせず土中にいた里芋は

キレイでプリンとしたフォルムが美しくて

美味しそうだったので、キレイなところを煮物にしていただきました。

少々芽が出ていましたが、いけました。

美味しかったです。

これぞ本当の「掘り出し物」ですね

ちなみに里芋種芋は、前の年に育てた里芋の親芋を使うことが多いです。

この記事があなたの家庭菜園のお役に立ちますように。

レッツ園芸!エンジョイ園芸!

前回のマンガ

次のマンガ

家庭菜園初心者向けの記事

Follow me!

-マンガ, 菜園マンガ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

菜園マンガ「餅つき」

農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 年末恒例行事のひとつ 「家庭菜園の師匠の餅つきの手伝い」 毎年お一人で餅つきをしているという師匠のお手伝いを始めてはや数年 今年は12月2 …

菜園マンガ「生ごみコンポスト」

農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 我が家では生ごみ(野菜屑など)は庭の畑に埋めます。 あまりにあちこち埋めていると、どこに埋めたかわからなくなるんですよねー 以前に知り合い …

菜園マンガ「イチゴハウスとタヌキ②」

農家妻しばさくです。 ご覧いただきありがとうございます。 バイト先のイチゴのビニールハウス内にタヌキが現れました。 通常ではあり得ないことですが、侵入したからには仕方ありません。 捜索開始です。 しか …

家庭菜園豆知識「催芽処理って何?」

どうも、しばさくです。 催芽処理という言葉を聞いたことありますか? なんか難しそうな名前ですが、そんなことありません。 家庭菜園でも取り入れられるテクニック、小技です。 そもそも催芽処理って何? 催芽 …

菜園マンガ「冬の片付け」

どうも、しばさくです。 忙しさにかまけて、畑の片付けが冬にずれ込むことはしばしば。 冬まで置いておくと、草も枯れて片付けやすいんですよね(言い訳) でも、冬の片付けには難点が。 クッツキムシが多いんで …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。