農家妻しばさくブログ

現役農家の妻です。家庭菜園記事や漫画を描いてます。※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

マンガ 家庭菜園 菜園マンガ

菜園マンガ「でっかい丸オクラ」

投稿日:2022年8月20日 更新日:

農家妻しばさくです。

ご覧くださりありがとうございます。

オクラを育てていると、感じるあるあるですが

オクラの実ってすぐ大きくなりませんか?

ちょっと気を抜くとすぐに大きくなりすぎて

危うく食べられなくなることも…

【家庭菜園】オクラの実はどれぐらいで収穫する?

オクラは主に、断面に角のある「角オクラ」と断面に角がない「丸オクラ」とがあります。

一般的に角オクラの方が、早く硬くなりやすいです。

なので収穫に適した大きさは

角オクラ:10センチまで

丸オクラ:15センチ程度までOK

※私個人の経験則

ただし、実が虫食いなどで傷がついていたりすると、硬くなる日数が早い傾向があるようです。

ちなみに花が開花してから5日〜7日程度が収穫適期と言われています。

まぁ、私はそこまで厳密に数えたことがありませんが。

【家庭菜園】オクラの実が大きくなりすぎたら?食べられる?

なるべく気をつけて収穫していても、葉っぱも茎も実も緑色なので収穫漏れがあるのがオクラです。

もし、収穫に適した大きさを超えたでっかいオクラを見つけたら、あなたはその場で捨てますか?

私の場合は、とりあえず家に持ち帰って切ってみます。

実の真ん中を切り落としてみて、包丁がすんなり入る場合は美味しく食べられる可能性が高いです。

案外大きいオクラの実は、小さいのよりもサクサクした食感で美味しいのです。

茹でた後薄い目の輪切りにしてだし醤油+生卵が絶品です。

ただし、本当に硬くなっているオクラもあります。

切ってみたらわかります。

包丁が「ジョリ」って不快な音がして、切りにくいです。

もしくは、包丁が入らないこともあります。

ここまでくると流石に食べるのは困難です。

それでも食べたい場合は、硬くなったオクラを少し長がめに茹でてミキサーで攪拌すると、いわゆるとろろ汁のように使えて食べられます。

まとめると…

オクラの実は硬くなると食べるのが困難なので、なるべく適期で収穫したいところです。

とはいえ、収穫漏れなどで大きくなりすぎたオクラでも、柔らかな実があります。

包丁で切ってみて確認してから調理すると良いでしょう。

この記事があなたのお役に立ちますように。

レッツ園芸!エンジョイ園芸!

前回のマンガ

次のマンガ

家庭菜園初心者向けの記事

Follow me!

-マンガ, 家庭菜園, 菜園マンガ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

家庭菜園豆知識「クチクラとは?」

どうも、しばさくです。 クチクラって聞いたことありますか? 英語でいうと、キューティクルです。 生物の表皮を覆う膜です。 生物なのでもちろん、植物にもあります。 野菜でよくみかけるのは 健康に育った小 …

【家庭菜園初心者】害虫の捕殺方法ベスト3!予防法も

農家妻 しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。  あなたはこんなことありませんか? 「 害虫の捕殺方法が知りたい」 「害虫を捕殺するときの注意事項が知りたい」 「 害虫に触りたく …

【家庭菜園初心者】熱中症になったらどうする?対策や予防法も

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 「熱中症ってなんでなるの?」 「もし熱中症になったらどうしたらいいんだろう?」 「熱中症の予防は何をしたら …

【家庭菜園初心者】ゼロからの野菜栽培!始めるためのアレやコレを解説【保存版】

あなたはこんなことありませんか? 「家庭菜園や野菜作り、気になるけど何から始めればいいの?」 「野菜作り始めたいけどどんなものがいるのかわからない」 「育てやすい野菜って何があるんだろう?」 この記事 …

家庭菜園豆知識「F1種って何?」

どうも、しばさくです。 家庭菜園していると一度は目にする F1種 (誰も勘違いしないでしょうが、車のレースではありません) いい感じの形質を持った親同士を掛け合わせて 病気に強かったり 生育旺盛だった …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。