農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

マンガ 菜園マンガ

菜園マンガ「あさがお」

投稿日:2022年12月17日 更新日:

農家妻しばさくです。

ご覧くださり、ありがとうございます。

12月初め、寒さが増してきたある日

近所で朝顔が咲いているのを見かけました。

この朝顔は「琉球朝顔」といいます。

10年以上前にどなたかが苗を植えたものが野生化して、毎年近所を蔓延っている朝顔です。

朝顔といえば、夏に咲く花というイメージですが、この琉球朝顔は晩秋まで咲く花です。

ネット等で琉球朝顔の育て方をみると、だいたい11月ぐらいまで花が楽しめると書かれています。

しかし、私が発見したのは、12月。

驚きました。

しかしもっと驚いたのは

霜が降りた12月中旬でも真花が咲いていたことです。

日当たりが良くて暖かな地域だと、年内いっぱい楽しめるのかもしれませんねぇ。

ちなみに

琉球朝顔は生育旺盛なので

環境が良ければどこまでも大きくなります。

植える場所に気をつけないと大変になります。

関連記事

この記事があなたのお役に立ちますように。

レッツ園芸!エンジョイ園芸!

前回のマンガ

次のマンガ

家庭菜園初心者向けの記事

Follow me!

-マンガ, 菜園マンガ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

家庭菜園豆知識「催芽処理って何?」

どうも、しばさくです。 催芽処理という言葉を聞いたことありますか? なんか難しそうな名前ですが、そんなことありません。 家庭菜園でも取り入れられるテクニック、小技です。 そもそも催芽処理って何? 催芽 …

家庭菜園豆知識「畝って何?役割は?」

どうも、しばさくです。 畝立てって、めんどくさいですよね。 正直、畝っていらないんじゃないかと思ったこともあります。 実際、畝を立てずに野菜を育てたこともあります。 実地検証した結論は… 畝はあったほ …

菜園マンガ「野イチゴ育てたい」

農家妻のしばさくです。 春の実り「野イチゴ」 農作業の合間に、おやつに自生の野イチゴをつまみ食いするのが好きです いっぱい食べたいから、自分で育てたいなぁと思ったんですが 夫に相談したら 「ボーボーで …

菜園マンガ「腰カゴ内職(ハンドメイド)の話⑤」

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 初めて挑戦したPPバンドでの腰カゴ作りで 案外上手にできたことで調子に乗った私は 量産し道の駅に出荷したころは全く売れなかったが。一年半ほど経 …

菜園マンガ「腰カゴ内職(ハンドメイド)の話②」

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 初めて挑戦したPPバンドでの腰カゴ作りで 案外上手にできたことで調子に乗った私は 量産計画を立てました。 近くの道の駅では、以前までは誰かが作 …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。