農家妻しばさくブログ

現役農家の妻です。家庭菜園記事や漫画を描いてます。※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

レビュー 家庭菜園

【レビュー】文旦剥くなら「ムッキーちゃん」!使えるミカンや売ってる店も

投稿日:2021年1月31日 更新日:

農家妻しばさくです

ご覧くださり、ありがとうございます。

あなたは、こんなことありませんか?

「文旦を食べたいけど皮むきが面倒」

「皮むき器ムッキーちゃんが良いって聞くけど、本当?」

「ムッキーちゃんは文旦以外にどんなミカンにおススメ?」

「ムッキーちゃんはどこで売ってるの?」

今回の記事では、以下のことがわかります

  • 柑橘系皮むき器「ムッキーちゃん」は文旦剥くのに超便利
  • ムッキーちゃんは文旦のような皮の分厚いミカン向き
  • ムッキーちゃんはネットや高知県内のスーパーでも売ってる

この記事を書いている私、しばさくは、家庭菜園歴7年目突入中の、現役農家妻です。

現在私の住む高知県では、冬の2月ごろ文旦が出回ります。

文旦は美味しいのですが、皮をむきにくい!

でも文旦食べたい!

そんなお悩みの救世主が、柑橘系専用皮むき器「ムッキーちゃん」です。

ムッキーちゃんがないと、文旦を剥く気にも、食べる気にもならないくらい愛用しています。

今回の記事では、ムッキーちゃんのレビューと、どんな柑橘に使えるか、どこで買えるかをお伝えします。

【ムッキーちゃん】文旦が超絶剥きやすい皮むき器【レビュー】

ムッキーちゃんは文旦をむいて食べるときに必需品と言っていいぐらい、超絶便利な「柑橘専用皮むき器」です。

理由は次の3つです。

ムッキーちゃんが超絶便利な理由①分厚い皮をむきやすい「第一の刃」

文旦は外皮が分厚くて剥きにくいのが難点です。

その分厚い皮を、ムッキーちゃんの「第一の刃」で剥きやすくなります。

とがった刃で皮に切れ込みを入れます。

切れ込みが入ることで、分厚い皮も剥けやすくなるというわけです。

ムッキーちゃんを使わない場合は、外皮を果物ナイフ等で剥くか、切れ込みを入れるということになります。

包丁を使い慣れていないと危ないですよね。

ムッキーちゃんの第一の刃はとがったプラスチック系素材なので、よほど強くひっかかない限り指が切れることはありません。

安全にも配慮されているところが、好ポイントです。

ムッキーちゃんが超絶便利な理由②薄皮に切れ目が入る「第二の刃」

外皮を無事に剥いて、次に立ちはだかるのが、薄皮です。

ムッキーちゃんの最も優れたポイントは、薄皮に切れ込みを入れれる「第二の刃」の存在と言えるでしょう。

第二の刃に向かって溝があるので、ここにサクを滑らせると、記載に薄皮に切れ目が入ります。

このシステムは、他の皮むき器には見られなかったものです。

これ、かなり便利です。

今までは、自分の歯で切れ込みを入れたり、爪を立ててちぎったりしていましたからね。

かなり剥きやすくなります。

ムッキーちゃんが超絶便利な理由③使いやすい「仕様」

ムッキーちゃんが優れているのは、先に解説した「第一の刃(外皮用)」と「第二の刃(薄皮用)」がセットになっている仕様です。

この二つセットにすることで、外皮も薄皮もストレスなく剥ききることができるのです。

その上コンパクトなので、置き場所をとりません。

刃についても、指を怪我しにくい形状なので安全。

このような理由から、我が家では文旦を剥くのに無くてはならないアイテムとなった「ムッキーちゃん」です。

「いい事・便利なことばっかり書いてるけど、デメリットや悪い点はないの?」

使いやすさでいうと100点に近いムッキーちゃんですが、あえてデメリットを上げるとすれば、次の2つです。

ムッキーちゃんデメリット①皮の汁が飛び散る

ムッキーちゃんの第一の刃で切れ込みを入れると、外皮のしぶきが盛大に飛び散ります。

剥く作業をしているテーブルや、剥いている手が柑橘臭くなります。

私は飛び散った都度、ウェットティッシュで拭いてます。

ムッキーちゃんデメリット②手入れしにくい

ムッキーちゃんは安全面に配慮された作りですが、それゆえ使った後のお手入れがしにくいです。

第一の刃付近の溝に汚れや汁がつきやすいです。

第二の刃の溝部分は、ティッシュで拭くには溝が深すぎて、きれいになっているかが分かりにくいです。

対策としては、使うたびにウェットティッシュ等でふき取る

こまめに洗う

定期的にアルコール消毒等もした方がいいでしょう。

これらのデメリットを味わったとしても、使いやすさこの上ないムッキーちゃんです。

ムッキーちゃんは公式YouTubeで皮むき動画があります。

使い方はこれを見る方が分かりやすいかもしれません。

ムッキーちゃん (株式会社クリハラワールド公式動画)より

【ムッキーちゃん】文旦以外に向いてるミカンは?【中晩柑】

我が家では文旦剥き器として大活躍しているムッキーちゃん。

「ほかにどんなミカンがに向いているのかな?」

文旦以外には、主に外皮の分厚い品種に使うと大活躍します。

はっさく、甘夏、デコポンなどなど…

ちょっぴり専門用語でいうと「中晩柑」類の柑橘系に多いのが特徴だと思います。

「皮の薄い温州ミカン系には使えない?」

温州ミカンのように、外皮もうす皮も薄いミカンには、そもそもムッキーちゃんを使わなくても手で向いてそのまま食べられるので必要がないと思います。

外皮は手で剥けるけど、薄皮が分厚いようなミカンには、第二の刃を使って薄皮に切れ込みを入れて剥くと食べやすいですね。

天草、せとか、オレンジのような柑橘には使えると思います。

ムッキーちゃんが使えないと思われる柑橘はほかに、きんかん(そもそも皮をむいて食べない)、日向夏・小夏(食べ方が独特)などがあるでしょう。

ムッキーちゃんは外皮や薄皮を剥きにくいミカンに便利な皮むき器です。

【ムッキーちゃん】欲しいんだけど、どこで買える?【ネットが便利】

剥きにくい柑橘を食べるのに必須アイテム「ムッキーちゃん」

「欲しいけど、どこで売ってる?」

手軽に購入できるのは、ネット通販です。

楽天やアマゾン等大手ネットショッピングサイトで普通に購入できます。

お好みのショップで「ムッキーちゃん」と検索してください。

私は現在高知県に住んでいますが、文旦の旬の季節になると、スーパーの果物コーナーでムッキーちゃんが登場します。

また、お土産屋さんでもみかけたことがあります。

高知県以外でも、柑橘の生産が盛んな地域だったら、直売所やお土産屋さん、スーパー等小売店でも売られているかもしれませんね。

まとめ

ムッキーちゃんは文旦を剥くのにとても便利な柑橘専用皮むき器です。

文旦以外にも、皮の分厚い「中晩柑」類や、薄皮が剝きにくい柑橘の皮をむきやすくしてくれます。

ネットで手軽に購入できます。

あなたの柑橘ライフが充実しますように。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

Follow me!

-レビュー, 家庭菜園

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家庭菜園初心者】DAISOのおすすめ園芸アイテムまとめ!売ってないものも

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 「家庭菜園初心者なので、なるべく安く手軽にアイテムをそろえたい」 「DAISOの園芸アイテムのおススメを知 …

【文旦】「貯蔵&熟成」と「木で完熟」どっちが美味しい?【食べ比べ】

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 「文旦って『貯蔵&熟成』させたものと『木の上で完熟』させたものとは味が違う?」 「食べ比べたらどっちが美味 …

【家庭菜園初心者】二十日大根は20日では収穫できない?何日かかるの?

DSC_2270 農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたはこんなことがありませんか? 二十日大根が20日では収穫できないって本当? 二十日大根の収穫までの日数が知りたい 今回 …

【家庭菜園初心者】オクラの育て方と注意事項

農家妻しばさくです ご覧くださりありがとうございます。 家庭菜園初心者あなたは、こんなことありませんか?家庭菜園初心者だけど、オクラを植えてみたいむずかしいのかな?植え方とか初心者にでもわかるように解 …

【家庭菜園初心者】ゼロからの野菜栽培!始めるためのアレやコレを解説【保存版】

あなたはこんなことありませんか? 「家庭菜園や野菜作り、気になるけど何から始めればいいの?」 「野菜作り始めたいけどどんなものがいるのかわからない」 「育てやすい野菜って何があるんだろう?」 この記事 …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。