農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

家庭菜園 家庭菜園初心者 豆知識

【家庭菜園】初めてのコンパニオンプランツはマリーゴールドで!虫対策や育て方も

投稿日:

農家妻しばさくです

ご覧くださり、ありがとうございます。

あなたは、こんなことありませんか?

家庭菜園初心者

コンパニオンプランツに良いっていわれてるマリーゴールドって、何がいいの?
マリーゴールドが効果のあるセンチュウってどんなやつ?
マリーゴールドの植えかたや注意事項も知りたい

今回の記事では、以下のことがわかります

  • コンパニオンプランツのマリーゴールドの効果
  • センチュウ(線虫)について
  • マリーゴールドの育て方

この記事を書いている私、しばさくは、家庭菜園歴7年目突入中の、現役農家妻です。

我が家の畑のセンチュウが増えているみたいで、アオガレや根っこに障害が出て、育ちが悪くなっています。

こんな悩みは私だけじゃなく、家庭菜園ユーザーにとってはよくあるトラブルですよね

マリーゴールドはセンチュウに効果あり

そもそもセンチュウってなんぞ?

今回はコンパニオンプランツの、マリーゴールドやセンチュウについて調べたことを分かりやすく共有しますね。

順番にみていきましょう。

【初心者】マリーゴールドの効果【コンパニオンプランツ】

コンパニオンプランツとして人気のある、マリーゴールド

オレンジ系の可愛い花は、実は虫よけの効果があります。

野菜の近くに植えることで、虫の被害を軽減してくれます。

コンパニオンプランツにいての記事はこちら

どんな野菜と相性がいいの?

  • ナス科:トマト、ナス、ピーマンなど
  • アブラナ科:大根、カブ、ハクサイなど

どうやって植えるの?

虫を防ぎたい作物の近くに植えます。

作物と作物の間に植えることが多いです。

どんな虫に効果があるの?

  • センチュウ
  • アブラムシ
  • コナジラミ

マリーゴールドの花の香りは、アブラムシやコナジラミを寄せ付けにくいといわれています。

特に効果があるといわれているのが、センチュウです。

土の中で増えて作物の成長を悪くするセンチュウは、マリーゴールドの根から出る分泌地物が嫌いなようで、増えることができません。

地上も地下も虫を予防してくれる優れもの植物、それがマリーゴールドです。

【害虫】センチュウ(線虫)ってなに?

センチュウ(線虫)とは、土のなかにいる虫です

虫といっても、目には見えないぐらい小さな小さなひも状の虫です。

その体長は1ミリにも満たない大きさとうめいな体の色なので、肉眼では見つけられません。

センチュウの種類はたくさんいます。

野菜に影響のあるセンチュウは主に

  • キタネグサレセンチュウ
  • ネコブセンチュウ
  • ハガレセンチュウ

などがあります

目には見えないので、土をほじくって被害や量を確認することはできませんが、作物の成長に異変が現れることで

「あ、センチュウにやられてるかも?」

と見当をつけることができます

センチュウは作物の根っこに寄生して汁を吸います

代表的な異変

  • 葉っぱがしおれる
  • 葉っぱが枯れる
  • 大きくならない

育て方やお世話の仕方は間違っていないのに、調子が悪そうな作物をみかけたら…

もしかしたら、あなたの畑にもセンチュウがはびこっているかもしれません。

【基礎】マリーゴールドの育て方【注意事項】

センチュウ等の害虫予防に良い、マリーゴールド

育て方を分かりやすくご紹介します

マリーゴールドは、「フレンチ種」と「アフリカン種」の2種類あります。

コンパニオンプランツにするのはどちらの種でもOKです。

いつ植える?

寒冷地以外は2回種まきできます。

中間地:4月中、7月中

暖地:3月中、7月中旬~8月中旬

寒冷地:4月中~5月中旬

発芽に適した温度は、15℃~20℃です

苗?種?

種から、苗から、どちらでもOKです。

よりカンタンに失敗なく育てるなら、苗からがおススメです。

比較的強い花なので、自分で苗を立てることもできるでしょう。

箱やプランターに種を筋まきやばらまきをして、芽が出て本葉が3~4枚に育ったら育苗ポットに植えかえます。

ポットの苗に花が咲いたら、畑に植えてOKです。

ちなみにめんどくさがりな私は、植えたいところに種を蒔くつもりです。

種を直接蒔くときは、1か所に3~5粒、芽が出て本葉が出たら弱そうなものは間引きます。

どこに植える?

畑等の露地、プランターどちらでもOKです。

マリーゴールドは日当たりと風通しが良い場所が好みです

肥料は?

マリーゴールドは有機質が豊富な土が好きです。

畑等露地に植える場合は、たい肥や腐葉土をすきこんでおくと良いです。

肥料がたくさん必要な植物ではありません。

植え方は?

マリーゴールドをコンパニオンプランツとして植える場合は、作物と作物の間に植えます。

マリーゴールドの根っこがセンチュウを寄せ付けないので、混植がおススメです。

マリーゴールドを単体で楽しむ場合は、フレンチ種で20~25㎝、アフリカン種で30~35㎝の株間をとるのが良いです。

お世話や注意事項は?

比較的強い植物なので、特別なお世話はありません。

でも、花や葉っぱの様子を見て、元気がない場合は肥料切れかも。

液体肥料をあげて様子を見ましょう。

畑などの露地植えは、植え付け後根付けば水やりはほぼ不要です。

プランターに植えた場合は、乾燥してから水をたっぷりあげます。

花が咲き終わったら、枯れた花の部分は病気予防のため取り除きましょう。

季節が終わったら、マリーゴールドを土の中にすきこむと、よりセンチュに効果があるといわれています。

まとめ

コンパニオンプランツの代表植物であるマリーゴールドは、虫よけに効果があります。

特に土中の害虫センチュウ対策に良いです。

センチュウは土の中で増えすぎると野菜等の作物に良くありません。

マリーゴールドは比較的強い植物なので、基本的なお世話で十分に育ちます。

花を楽しむもよし、コンパニオンプランツに活用するもよし。

万能な植物マリーゴールド。

私は次の夏野菜からマリーゴールドをコンパニオンプランツするつもりです。

こちらのブログやインスタで随時アップしますね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

Follow me!

-家庭菜園, 家庭菜園初心者, 豆知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【季節ごと】初心者向け家庭菜園野菜まとめ【リーズナブル】

あなたは、こんなことありませんか? 家庭菜園初心者庭や花壇の空きスペースに野菜を植えてみたい初心者だからいつ何を植えればいいかわからない苗代や種代の元を取れる野菜はあるの?リーズナブルに楽しく家庭菜園 …

【家庭菜園初心者】アブラムシの天敵は?他の駆除方法は?

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたはこんなことがありませんか? アブラムシを何とかしたい アブラムシの天敵を知りたい アブラムシの駆除方法を知りたい 今回の記事では、以下 …

【家庭菜園初心者】ラディッシュ(はつか大根)の種まき実践!発芽率アップの工夫や注意事項も

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 「この春、ラディッシュを育ててみたいけど、家庭菜園初心者向けの注意事項を知りたい」 「家庭菜園初心者でも確 …

【家庭菜園初心者】狭い庭の春植え作物3つ!注意事項も

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 「家庭菜園始めたいけど、庭が狭いから悩む」 「せっかく春だし、狭い土地でも小さく育てられる作物を知りたい」 …

【家庭菜園初心者】種まき後鎮圧すると発芽が良いらしい!理由や方法も

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 「種まきしたのに発芽がよくない、なんで?」 「家庭菜園初心者だけど発芽率をアップさせたい」 「家庭菜園初心 …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。