農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

家庭菜園 家庭菜園初心者

【初心者】家庭菜園・畑仕事の手袋【おススメ12選】

投稿日:

あなたは、こんなことありませんか?

家庭菜園初心者

家庭菜園で作物のお世話をするのに、どんな手袋がいいんだろう?
ホームセンターに行ってもたくさんあるからどれがいいのかわからない
畑仕事に適した手袋はどんな特徴なのか知りたい

今回の記事では、以下のことがわかります

  • おススメ手袋とそのメリット・デメリット
  • 現役農家とその妻が愛用している手袋とその理由

この記事を書いている私、しばさくは、家庭菜園歴7年目突入中の、現役農家妻です。

これまでいろんな手袋を試してきました。

それぞれの特徴や使いやすさやあなたに合った手袋の探し方を、現役農家妻の経験をもとにご紹介します。

【初心者】家庭菜園・畑仕事の手袋【おススメ12選】

家庭菜園、畑仕事、ガーデニング等は土や作物、水を触る機会がとても多いです。

そこで欠かせないのが、作業用手袋

手袋の必要性

  • 汚れ防止
  • ケガ防止

選ぶ基準は、作業内容や用途によって変わってきます

あなたはどのタイプですか?

  • 手を汚したくない
  • 爪に土とかゴミを入れたくない
  • あまり水にも触れたくない
  • うでぬきをしたくない

あなたに合う手袋はどれでしょう?

おススメ12個を比べてみました。

テムレス

防水なのに蒸れない、畑仕事手袋の代表選手です。水やぬれた土を触っても手が汚れません。耐久性はボチボチです。

タフレッド

私も愛用している作業用手袋の代表格。フィット感よし、蒸れない、滑らない、丈夫、良心価格。多少雑に扱ってもへっちゃらです。

ガーデニング手袋

薄手で軽く柔らかいものが多いです。手の甲側に花柄等かわいらしいものがおおいです。防水加工は無いものが多い。

バラ用ガーデングローブ

バラ用というだけあって、とげ対策がされている手袋です。とげの多い作物(柑橘系)のお世話に最適です。合成皮革製で少しお高い。

耐油ビニール手袋(ショーワグローブ) 

耐油性の手袋で、丈夫で耐水・耐油性抜群です。丈夫ゆえに蒸れやすく少し指先が動かしにくいかもです。

冬用グローブ(防寒テムレス)

冬の寒い季節に畑作業をするときは必須です。テムレスだと防水だから濡れて手が冷えることも防げます。そのうえ防寒なので、鬼に金棒です。冬用に1双は欲しいところです。

軍手(滑り止めつき)

誰もが知ってる軍手です。家庭菜園にはすべり止め付きがおススメです。コスパはこの中では圧倒的に高いです。水にぬれると作業がしにくいです。汚れやすいのも特徴です。

ロンググローブ

腕がすっぽり隠れるので、日焼けや手のケガを予防してくれます。すべり止めもついているので、家庭菜園での軽作業にはぴったりです。がっつり土いじりや重労働には向かないかも。

穴堀りグローブ

移植ゴテを使わなくても土を掘れる爪がついたユニークな手袋です。持ち替えるのが面倒に思う場面で活躍します。

ユニワールド作業用手袋ワンダーグリップ

ぴっちり手にフィットする作業手袋です。工具やキャップを開けるなどの細かな作業をするときに重宝します。耐久性もあります。

指先コーティング手袋

薄手で蒸れない。指先がすべり止めコーティングされているので、芽かき等の細かな作業に向いています。コスパも良いですが、耐久性は低いです。

使い捨てニトリルゴム手袋

使い捨てなので衛生的です。イチゴなどの繊細な作物を収穫するときに便利です。コスパはよくありません。

ちなみに、農家妻しばさくの愛用手袋は、タフレッドです

現役農家妻がタフレッドを選ぶ理由【PRではありません】

  • 丈夫
  • コスパがいい
  • 程よいフィット感
  • 滑り止め加工

この4ポイントが絶妙にクリアしているのが、タフレッドです

丈夫

私は基本的に、動作が大雑把で荒いので、手袋には丈夫さを求めています。

移植ごてを使うのがめんどくさかったら、そのまま手で土をほじったりもします。

タフレッドは手のひら側がゴムで分厚めな感じなので、多少乱暴に扱っても大丈夫です。

指先もしっかりしているので、土をほじっても穴が空きにくいです。

多少の水分に触れても濡れが気になりません。

コスパがいい

1双約200円とそれほど高くないので、気兼ねなくがっつり使えます。

高い手袋だと、傷つけるのが嫌ですが、その心配も薄いです。

ネットやホームセンター等どこでも買えて、3双パックとか売ってるやつは、1双のよりも少し安くて助かります。

程よいフィット感

手袋はぶかぶかだと使いにくいです。

タフレッドは程よいフィット感がイイ感じです

ぴっちりしすぎて着脱しにくいわけでもないし、伸縮性があるので装着しやすいです。

サイズ展開がSS~Lまでと幅広いので選びやすい。

私は手が大き目(掌の縦の長さが20㎝ちょい)なのですが、それでもMサイズがぴったりです。

一度Lサイズを間違って買ってしまい、少しぶかぶかしました。

また、手の甲側がメッシュで通気性も良いので、蒸れずに快適です。

滑り止め加工

畑仕事をしていると、移植ごて等の道具や土袋を運んだりと、物を持つことも多いので、滑り止め加工は本当に必要です。

タフレッドの滑り止め効果はなかなか秀逸なので、お気に入りです。

家庭菜園用手袋を選ぶポイントは

  • 作業効率
  • 防汚
  • コスパ
  • 快適
  • 耐久性

水をよく使うなら全面防水加工がいい

寒い季節なら冬用のものがいい

細かい作業が多いなら素手感覚で使えるフィット感が高いものがいい

衛生面重視なら使い捨てもあり

コスパを追求するなら軍手が最適

などなど

あなたの家庭菜園の環境や重要視するポイントを考えてみて、選んでみてください。

まとめ

家庭菜園初心者が一度は迷う作業用手袋を比較してきました。

高いものでないなら、気になったやつはすべて試してみるのもありです。

私はこの7年でいろいろ試しました。

結果、タフレッドに今は落ち着いてます。

あなたの落ち着く手袋が見つかるといいですね。

Follow me!

-家庭菜園, 家庭菜園初心者

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【初心者向け】家庭菜園で必要な道具をなるべく安くそろえるコツ【現役農家妻厳選】

こんにちわ、農家妻:しばさくです。   あなたはこんなお悩みありませんか? 家の庭・花壇で初めての野菜作り家庭菜園をする上で絶対に必要な道具は何?よくあるまとめサイトやメーカーのおススメ道具を揃えてい …

【家庭菜園初心者】毒虫に効く殺虫剤まとめ!使い方や注意事項も

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 「家庭菜園や畑で遭遇しやすい毒虫は何がある?」 「毒虫に効く殺虫剤を知りたい」 「殺虫剤の効果的な使い方や …

【家庭菜園】初心者は秋に小カブを植えよう【育て方も】

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 家庭菜園初心者 家庭菜園でカブを育ててみたいけど、初心者には難しいかな? 基本的な作り方が知りたい 虫がつ …

【初心者】カンタン?難しい?家庭菜園の玉ねぎ栽培【失敗】

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 家庭菜園初心者家庭菜園で玉ねぎを育てたいけどむずかしい?初心者でも分かる育て方が知りたい大きく立派に育てる …

【初心者】家庭菜園で枝豆や大豆を育てる方法【手間いらず】

あなたは、こんなことありませんか? 家庭菜園初心者枝豆を育ててみたいカンタンに手間なく育てる方法はないの?植え方は?種はどこで手に入れる?収穫時期を逃したらどうなるの? 今回の記事では、以下のことがわ …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。