農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

komenuka

投稿日:

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

菜園マンガ「噴霧器」

農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 噴霧器は我が家では必須アイテムです。 特にこれから始まる菜園オンシーズンを迎えると 頻繁に使います そうすると、ちょこちょこ噴霧器に不具合 …

【家庭菜園】文旦に竹が邪魔!駆除方法や後始末、活用法も

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたはこんなことがありませんか? 庭の文旦に竹が攻めてきた 庭、畑、果樹に生える竹をなんとかしたい 伐採した竹の後始末や活用法をしりたい 今 …

菜園マンガ「でっかい丸オクラ」

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 オクラを育てていると、感じるあるあるですが オクラの実ってすぐ大きくなりませんか? ちょっと気を抜くとすぐに大きくなりすぎて 危うく食べられな …

菜園マンガ「田舎と電波」

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 私は高知県の結構な山間の田舎に住んでいます。 こちらに移住するまで、電波のことなど考えもしなかったのですが 田舎の、特に山間はケータイやスマホ …

師匠が教えてくれたこと「初めての製茶」

農家妻しばさくです。 茶葉は生では飲めません。 飲むために加工(製茶)が必要です。 製茶と聞くとなんか難しそうですが、 火を入れる➡揉む➡乾かす の3ステップでお茶はできます。 私が住む地域でよくされ …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP