農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

1201469_s

投稿日:

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【田舎暮らし】タケノコのカンタンな収穫方法・灰汁抜きのやり方

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 「タケノコをカンタンに収穫したい」 「タケノコのカンタンに灰汁抜きしたい」 今回の記事では、以下のことがわ …

菜園マンガ「古い黒豆」

農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 お正月に欠かせない食材のひとつ「黒豆」 我が家では毎年自分で栽培しています。 黒豆とは黒大豆のこと 大豆の栽培は比較的難しくないので 毎年 …

【家庭菜園】初心者こそ地植えがオススメ!理由や準備方法、オススメ野菜も

あなたはこんなことありませんか? 庭で地植えで野菜を育ててみたいけど、家庭菜園初心者でも大丈夫かな? 地植えする時の準備ってなにがある? 地植え向きの野菜ってどんなのがある? この記事では次のことがわ …

菜園マンガ「田舎と電波」

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 私は高知県の結構な山間の田舎に住んでいます。 こちらに移住するまで、電波のことなど考えもしなかったのですが 田舎の、特に山間はケータイやスマホ …

【菜花】開花しても食べられる?美味しいものの見分け方や大量消費方法も【家庭菜園初心者】

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 「菜花って開花しても食べられる?」 「たくさん生えてくるけど、どの蕾が美味しいのか見分けたい」 「おいしい …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP