農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

家庭菜園 家庭菜園初心者 観察日記

【観察日記】DAISOの時なし小かぶを露地で育てます【随時更新】

投稿日:2020年10月4日 更新日:

農家妻しばさくです

ご覧くださり、ありがとうございます。

あなたは、こんなことありませんか?

家庭菜園初心者

DAISOの「時なし小かぶ」の種をプランターで育てたい

ネットや本で育て方見るけど、実際その通りに育つの?

観察日記みたいに、成長過程を見たい

今回の記事では、以下のことがわかります

  • DAISOの「時無し小かぶ」を露地で育てた観察記録

この記事を書いている私、しばさくは、家庭菜園歴7年目突入中の、現役農家妻です。

普段ネットや本で作物の育て方を調べてみると、基本的な行動や雰囲気、お世話の仕方は書いてあっても、途中経過が分からないと思いませんか?

初心者のころや初めて育てる作物は特に、成長過程が気になります。

今回の記事は「実践編」

観察日記のように成長写真や感じたことを、変化があった順番に載せていきます。

【観察日記】DAISO種「時無し小かぶ」をDAISOプランターで育てます

今回は、数あるDAISO種のなかの「時なし小かぶ」を育てます。

DAISOの園芸コーナーに置いてある種は、ぶっちゃけかなり便利です。

うちの庭の家庭菜園作物の多くは、DAISO種にお世話になってます。

季節は秋です。

カブを植えるにもってこの季節到来です。

春にも植えられますが、育てやすいのはだんぜん「秋」

今回は露地畑で初心者にも育てやすい小カブを栽培します。

小カブの育て方記事はこちら↓

【2020年9月27日】種まき

種まきしました。

↓カブの種です。アブラナ科らしい小さな丸いつぶつぶです。

筋まきにするので、三角クワで溝をほりまして↓

約1㎝間隔に種をまきます↓

まきおわったら、薄く土をかぶせて↓

先日いただいたもみ殻をかぶせてみました↓

↓防虫対策でネットを最初から設置します。ネットはDAISOで購入。DAISO便利すぎです。

↓植えた日がわかるように、ネームプレートを設置。完成です。発芽が楽しみです。

まとめ

こちらの記事は、種上から収穫・後片付けまで観察日記風に写真とコメントを載せて随時更新していきます。

記事が中途半端な場合があります。ご了承ください。

あなたの家庭菜園のお役に立てられれば嬉しいです。

最後までごらんくださり、ありがとうございました。

Follow me!

-家庭菜園, 家庭菜園初心者, 観察日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【観察日記】菜の花(ナバナ)を秋から地植えで育てます【随時更新】

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 家庭菜園初心者 家庭菜園で菜の花(ナバナ)を育てたい ネットや本で育て方見るけど、実際その通りに育つの? …

菜園マンガ「フタトガリコヤガ」【家庭菜園】【オクラ害虫】

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 オクラにつく害虫のひとつに「フタトガリコヤガ」というのがいます。 【家庭菜園】フタトガリコヤガって?【オクラの害虫】 フタトガリコヤガは蛾の幼 …

【家庭菜園初心者】おススメ腕抜き(アームカバー)まとめ!つける理由やどこで買えるかも

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 「家庭菜園ユーザーがしている腕抜き(アームカバー)ってどんな意味があるの?」 「腕抜き(アームカバー)はど …

【家庭菜園初心者】雑草対策まとめ!カンタンで楽ちんな方法は?【庭や畑】

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 「雑草がはびこって仕方ない、対策方法が知りたい」 「カンタンで楽ちんな雑草対策方法が知りたい」 「雑草と作 …

家庭菜園初心者は秋から始めよう【その理由も】

あなたは、こんなことありませんか? 家庭菜園初心者庭で家庭菜園始めたいけど、どの季節からやると成功しやすい?失敗しにくい作物も知りたいその作物の簡単な植え方、育て方もあわせて知りたい 今回の記事では、 …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。