農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

家庭菜園初心者 日焼け・健康

【家庭菜園初心者】日焼け対策3選!注意事項やおススメも【農家妻厳選】

投稿日:

農家妻しばさくです

ご覧くださり、ありがとうございます。

あなたは、こんなことありませんか?

「家庭菜園がんばりたいけど、日焼けが気になる」

「家庭菜園での日焼けをケアしなかったらどうなるんだろう?」

「おススメの日焼け対策グッズを知りたい」

今回の記事では、以下のことがわかります

  • 日焼け止め以外にもある!家庭菜園での日焼け対策
  • 家庭菜園の日焼けを放置した末路
  • おススメ日焼け対策グッズ

この記事を書いている私しばさくは、家庭菜園歴8年目の現役農家妻です。

夏の家庭菜園で気になることと言えば「日焼け」ですよね。

「畑仕事したい、野菜作りたいけど陽射しがきつくて出たくない」

「日焼け止めしても汗ですぐにとれるしなぁ」

その気持ち、すごくわかります。

今回の記事では、家庭菜園で気になる日焼けの対策についてご紹介します。

日焼けを放置した末路や、おススメ対策グッズもあわせてご紹介しますので、家庭菜園初心者必見ですよ。

【家庭菜園初心者】日焼け対策3つ【畑仕事】

家庭菜園をやっているとついてくるのが日焼けです。

お日さまの下で作物を育てるのですからある程度は仕方ないとは思いますが、出来れば焼きたくないというのが心情でしょう。

というわけで、家庭菜園初心者でも実践できる日焼け対策を3つあげてみました。

対策①肌の露出をおさえる

日焼けをしたくないなら、肌の露出をなるべくしないのが鉄則です。

長袖・長ズボンはもちろん、帽子やアームカバー、手袋もした方が良いでしょう。

ただし、やりすぎると夏の暑い日は熱中症になりやすいので、注意が必要です。

対策②日焼け止めを塗る

肌の露出をおさえるのと並行してやっておきたいのが、日焼け止めを塗ることです。

汗ですぐに流れてしまう恐れもありますが、今は流れにくいものも売られています。

また、日焼け効果が高いものを選ぶこともおススメです。

「SPF(肌が赤くなる日焼けをもたらす紫外線波防ぐ効果)」が50,「PA(しみやしわのもととなる紫外線波を防ぐ効果)」が++++(4つ)の日焼け止めを選ぶといいでしょう。

そして、こまめに塗りなおすことも必要です。

対策③アフターケアをする

いろいろ対策していても、気づけば日焼けはしているものです。

天気がいい日に家庭菜園で作業をした後は、お風呂上りに入念にスキンケアをしましょう。

また、日焼けには抗酸化作用の強いビタミンCやリコピンが有効とされていますので、それらを摂取するのも有効です。

「なんか日焼け対策って結構めんどくさいよね。焼けてもそのままでいいんじゃないの?」

という意見もあるでしょう。

その考え、良くないですよ。

日焼けを放置すると、今は何もなくても近い将来恐ろしいことになりかねません。

詳しくは次セクションで。

【家庭菜園初心者】日焼けを放置したらどうなる?怖い末路3つ

家庭菜園していると日焼けはつきもの

「いちいち日焼け程度にかまっていたら何も作れない」

そのお気持ちはわかります。

しかし、日焼けを放置すると、あなたの健康に悪影響が出ることもめずらしくありません。

では一体、日焼けを放置したらどんな末路が待っているのか?

特に家庭菜園初心者には知っておいて欲しい内容ですので、ぜひご覧ください。

末路①シミ・しわ・たるみ

これは有名なものなので、あなたも見聞きしたことがあるでしょう。

日焼けはシミ・しわ・たるみの原因になります

紫外線の「UVA波」が肌を老化させるといわれています。

このUVA波が肌の奥にある肌の弾力を作るコラーゲン等を破壊するとされています。

シミやしわ・たるみがあるだけで実年齢よりも老けて見えます。

そして実際肌も実年齢より老化していくのですから、これは恐ろしい末路です。

末路②老化が進む

日焼けで老化が進むのは肌だけではありません。

私たちは紫外線を浴びるだけで疲労がたまるのです。

紫外線を浴びると体内で活性酸素が発生し、これが疲労の原因になるそうです。

末路③目が弱る

紫外線は目からも入ります。

紫外線が目から入ると、眼の老化(いわゆる老眼)が進むといわれています。

それ以外にも、紫外線角膜炎や白内障といった眼の深刻な病を引き起こす恐れもあるといわれています。

このように、日焼けをそのまま放置することで、肌だけじゃなく眼や全身の老化まで進むという恐ろしい末路がまちうけているのです。

「え、日焼けしたくない。なにかいい対策グッズはないの?」

次セクションでは、日焼け対策グッズをご紹介しますので、あなたの日焼け止めの参考にしてください。

【家庭菜園初心者】おススメ日焼け対策グッズ

ここからはおススメ日焼け対策グッズをご紹介します。

どれも手軽に入手できるものばかりなので、あなたの家庭菜園の日焼け対策に取り入れてみてください。

対策グッズ①日焼け止め

一番手軽な日焼け対策といえば、やはり日焼け止めを塗ることです。アネッサは日焼け止め効果が強い上に汗や水にも強いので、家庭菜園の日焼け対策向きでしょう。

スキンアクアは汗水に強い上に石鹸で落とせるので、汚れやすい家庭菜園ユーザー向きでしょう。かくいう私も愛用しているアイテムのひとつです。

対策グッズ②UVカット素材

家庭菜園の日焼け対策で必須アイテムといえば帽子でしょう。どうせ選ぶならUVカット素材のものにしましょう。

作業着に長袖を着用するのは日焼け対策として有効です。服の素材がUVカットだとより日焼け対策効果が上がります。

対策グッズ③ビタミン

日焼けに効果がある栄養素としてビタミンCがあります。医薬品レベルのものを服用することで日焼け対策にこうかがあがるでしょう。私も夏は服用しています。

どれだけ対策しても外に出る以上多少の日焼けはつきものです。浴びてしまった紫外線対策として「お風呂上りのスキンケアは入念に」が鉄則となります。特にビタミンC配合の美容液は効果的でしょう。

あなたの家庭菜園スタイルにあうものはありましたか?

まとめ

家庭菜園での日焼け対策は①肌の露出をおさえる②日焼け止めを塗る③アフターケアをする、です。

日焼けを放置すると肌だけじゃなく全身が老化します。

日焼け対策グッズを上手につかうことで、家庭菜園初心者でも日焼けから身を守ることができます。

あなたの家庭菜園が快適にできますように。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

Follow me!

-家庭菜園初心者, 日焼け・健康

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家庭菜園初心者】サツマイモの植え付け方!苗の種類や注意事項も

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 「サツマイモの植え付け方を知りたい」 「サツマイモの苗の選び方を知りたい」 「サツマイモを植え付ける注意事 …

【家庭菜園初心者】鉢上げとは?やり方やメリット、注意事項も【育苗】

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 「育苗するときにでよく聞く『鉢上げ』って何?」 「家庭菜園初心者でもカンタンにできるかな?」 「やり方を知 …

【家庭菜園初心者】オクラの育て方と注意事項

農家妻しばさくです ご覧くださりありがとうございます。 家庭菜園初心者あなたは、こんなことありませんか?家庭菜園初心者だけど、オクラを植えてみたいむずかしいのかな?植え方とか初心者にでもわかるように解 …

【家庭菜園初心者】野菜作りは食費の節約になる?条件や工夫、シーン別ポイントも

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 最近野菜が高いから家庭菜園でもやって食費を節約したいなぁ 初心者でも野菜作りが家計の足しになるにかなぁ 節 …

【園芸用のこぎり】切れ味が悪くなったらどうする?捨て方やメンテナンスも

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 「庭木の剪定に使ってた園芸用のこぎりが切れなくなった」 「使いにくくなったのこぎりはどうすればいいの?」 …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。