農家妻しばさくブログ

現役農家の妻です。家庭菜園記事や漫画を描いてます。※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

安全対策 害虫・毒虫 家庭菜園 家庭菜園初心者

【家庭菜園初心者】アブは人を刺す?種類や予防法、刺された対処法も

投稿日:

農家妻しばさくです

ご覧くださり、ありがとうございます。

あなたは、こんなことありませんか?

「畑でよくアブを見かけるけど、これって人を刺すの?刺さないの?」

「アブに刺されたくないから予防法を知りたい」

「もしアブに刺されても大丈夫なように、対処法を知りたい」

今回の記事では、以下のことがわかります

  • アブには人を刺すものと刺さないものがいる
  • アブに刺されないための予防法
  • アブに刺されたときの対処法

この記事を書いている私しばさくは、家庭菜園歴8年目の現役農家妻です。

畑で野菜を育てていると、いろんな虫を見かけます。

アブもその一つです。

しかし、アブは人を刺すとよく言われていますが、全部がそうなのでしょうか?

ぶっちゃけ、アブみたいなフォルムの虫を見かけても、人を刺さずに花の蜜を吸っているモノだっていますよね?

「アブがこっちを刺しに来るのか来ないのか、気になって作業どころじゃないよ」

そんな家庭菜園初心者のために、今回の記事ではアブについてご紹介します。

「人を刺すのか?刺されないためには?もし刺されたら?」

こんな疑問が解決するはずです。

では見ていきましょう。

【家庭菜園初心者】アブは人を刺す?種類や性別も

ぶっちゃけますと、アブには人を刺す種類と刺さない種類がいます。

日本には約100種類ものアブが存在するといわれていて、その中で人を刺すのは約10種類程度だそうです。

人を刺す種類の代表アブは「ウシアブ」「アカウシアブ」「イヨシロオビアブ」等が一般的です。

アカウシアブ

一方、人を刺さないアブといえば「ハナアブ」「ヒラタアブ」「シオヤアブ」などです。

ハナアブやヒラタアブは花の蜜を吸って受粉を促します。

またハナアブの幼虫はアブラムシを食べるので、家庭菜園ユーザーにはうれしいタイプのアブなのです。

そしてシオヤアブは昆虫を食べる肉食のアブの仲間です。

人を襲うことはないといわれていますが、球に刺されたという声も聴くので、見かけても刺激しない方が良いでしょう。

ちなみにこのシオヤアブはスズメバチをも食べることがあるそうですよ。

すごいですね。

人を刺す「ウシアブ」や「イヨシロオビアブ」は、人の皮膚を噛みちぎって流れ出る値を数という、なかなかグロテスクな刺し方をするアブたちです。

ちなみに人間を刺すアブは、雌が産卵のための栄養補給のためだといわれています。

そのあたりは蚊と似ていますね。

「そんなやつらに、大切な私の皮膚を食い破られたくはない!」

と思うのも当然でしょう。

そんな家庭菜園初心者のため、次セクションでは、アブに刺されないための予防法をまとめました。

あなたや大切な人をアブから守るためにも、知っておいて損はないと思います。

では、続けてみていきましょう。

【家庭菜園初心者】アブに刺されたくない!予防法まとめ

家庭菜園や畑で出くわすと刺される恐れのあるアブ。

ここからは刺されないための予防法をまとめました。

予防法①虫よけ剤を使う

一番手軽な予防法は、虫よけ剤を使うことです。

虫よけスプレー線香などが一般的ですね。

蚊のような小さい虫だけじゃなく、アブや蜂、ブヨ等危険な毒虫も寄せ付けない虫よけ剤もあります。

畑でアブを見かけるようなら、ひとつは手元に置いておきたいアイテムです。

予防法②作業着で防御する

物理的に作業着等で刺されないように防御するのも効果的です。

畑や家庭菜園では長袖・長ズボン・アームカバー、帽子は必須です。

アブは刺されるとかなり腫れ上がり、痛みや痒みに長期間襲われることもあります。

それが顔となると、悲惨そのもの。

虫よけネットを被ることで、アブからの顔への攻撃を防ぐことが可能です。

予防法③みかけたら近寄らずその場を離れる

ウシアブヤアカウシアブ等大き目なアブは、近づくと羽音で分かります。

気づいたら作業の手を止めてその場から離れるのも有効です。

じっとしていると逆に刺されやすくなります。

ここまで予防法をご紹介してきましたが、

「がんばって予防したけど、刺された!」

なんてこともあるかもしれません。

アブが多い季節や地域だと、どれだけ予防しても数の力に圧倒されて、刺されてしまうこともしばしば。

次セクションでは、もしもアブに刺されてしまったときの、具体的な対処法をご紹介します。

続けてみていきましょう。

【家庭菜園初心者】アブに刺された!対処法まとめ

ここからは、アブに刺されてしまったときの対処法を3ステップでご紹介します。

このステップを速やかにできるのとできないのとで、後の腫れや痒み、痛みに大きくかかわってきます。

被害や不快感を最小限におさえるためにも、どうぞご覧ください。

ステップ①毒を出す

アブは人間の皮膚を噛みちぎって毒を注入し、出血させて血を吸う昆虫です。

なので噛まれたらチクっと痛みを感じることが多いです。

噛まれたことに気づけたら、すぐに患部を指で絞って毒を出しましょう。

この処置をするだけで、腫れあがり方に差が出ます。

ポイズンリムーバーがあると毒出しがスムーズです。

ステップ②洗う

ステップ①で毒を出したら、噛まれた箇所を流水で洗うとより良いです。

洗った後氷や保冷剤で噛まれた部分を冷やすと腫れにくいとされています。

ステップ③薬を塗る

アブに噛まれると、どれだけ毒を出して洗い流しても痒みに襲われます。

ステップ②まで終えたら、早めに薬を塗りましょう。

塗り薬は市販の抗ヒスタミン・ステロイド軟膏が良いです。

抗ヒスタミンはかゆみを抑える成分、ステロイドは加えて炎症も抑えてくれます。

市販のモノであればそこまでステロイドもきつくないので、アブに刺されたときの常備薬として持っておくとかなり重宝します。

このステップをしっているだけで、あなただけじゃなくあなたの大切な方がアブに刺されたときにも慌てず冷静に対処できるようになります。

身を守り、安全に家庭菜園作業して、美味しい野菜を作りましょう。

まとめ

アブは人を刺す種類と刺さない種類がある

人を刺す種類の「ウシアブ」「アカウシアブ」「イヨシロオビアブ」等は。虫よけ剤や作業着等工夫して刺されないよう予防しましょう。

それでもアブにさされてしまったら、①毒を出す②洗う③薬を塗る、という3ステップを速やかに行うことで、被害が最小限にとどまります。

あなたの家庭菜園作業のお役に立てば幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

Follow me!

-安全対策, 害虫・毒虫, 家庭菜園, 家庭菜園初心者
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【初心者】カンタン?難しい?家庭菜園の玉ねぎ栽培【失敗】

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 家庭菜園初心者家庭菜園で玉ねぎを育てたいけどむずかしい?初心者でも分かる育て方が知りたい大きく立派に育てる …

【家庭菜園初心者】ニンジンの種まき実践!注意事項や発芽率UPの工夫も

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 「ニンジンって難しいって聞くけど、家庭菜園初心者でも育てられる?」 「ニンジンの種まきのポイントや注意事項 …

【レビュー】文旦剥くなら「ムッキーちゃん」!使えるミカンや売ってる店も

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 「文旦を食べたいけど皮むきが面倒」 「皮むき器ムッキーちゃんが良いって聞くけど、本当?」 「ムッキーちゃん …

【家庭菜園】「堆肥」と「肥料」を同時に入れる理由や性質の違いを解説【初心者向け】

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 家庭菜園初心者家庭菜園の本やネットで栽培方法を調べると、たいてい「肥料」と「堆肥」を一緒に土に混ぜるけど、 …

【家庭菜園初心者】害虫の捕殺方法ベスト3!予防法も

農家妻 しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。  あなたはこんなことありませんか? 「 害虫の捕殺方法が知りたい」 「害虫を捕殺するときの注意事項が知りたい」 「 害虫に触りたく …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP