
農家妻しばさくです
ご覧くださり、ありがとうございます。
あなたはこんなことがありませんか?
アブラムシを何とかしたい
アブラムシの天敵を知りたい
アブラムシの駆除方法を知りたい
今回の記事では、以下のことがわかります
アブラムシの天敵は「テントウムシ」
アブラムシの駆除方法まとめ
この記事を書いている私しばさくは、家庭菜園歴9年目の現役農家妻です。
春になるといろいろな作物が成長を始めますが、それを妨げる害虫のひとつが「アブラムシ」です。
農家や家庭菜園ユーザーの天敵であるアブラムシ
何とかしたいと思うシーンも多いでしょう。
ならば、アブラムシの天敵をもって対処したい!
というわけで今回の記事では、アブラムシの天敵についてご紹介します。
他の対処法も併せてご紹介しますので、あなたの家庭菜園にお役立てください。
【家庭菜園初心者】アブラムシの天敵は?【テントウムシ】
結論から言いますと、アブラムシの天敵はテントウムシです。
テントウムシといっても肉食性と草食性がいますが、アブラムシの天敵となるテントウムシは当然「肉食性」です。
肉食性のテントウムシは
- ナナホシテントウ
- ナミテントウ
などが有名で、春から秋にかけて畑や家庭菜園で見かける頻度が高い種類です。
ちなみに、テントウムシは成虫だけじゃなく幼虫もアブラムシを食べます。
テントウムシとアブラムシは、相互に関係がある昆虫です。
アブラムシは、農作物や植物に寄生して損害を与える害虫であり、テントウムシはアブラムシを捕食することで農作物を保護する役割を持っています。
アブラムシが発生すると、農業や園芸などの分野では、農薬を使って駆除することが一般的ですが、テントウムシを活用することも有効な方法です。
テントウムシはアブラムシの天敵の1つであり、天敵による生物的防除の一形態として利用されています。
そうなると次に気になるのは、アブラムシの天敵となるテントウムシの増やし方ですよね。
テントウムシがたくさんいてくれると、アブラムシが発生してもすぐになんとかしてくれそうと思うのは至極当然のことです。
テントウムシにはアブラムシを誘引する性質があり、アブラムシが発生するとテントウムシが集まってくることが知られています。
このため、テントウムシを増やすことでアブラムシの被害を予防することができます。
テントウムシの増やし方
テントウムシを増やすには、以下のような方法があります。
天敵を餌とする植物を栽培する
テントウムシは、アブラムシやハダニなどの小型昆虫を餌とするため、天敵を餌とする植物を栽培することでテントウムシが増える可能性があります。例えば、クローバー、フェンネル、ディルなどが有効です。
農薬を控える
農薬を使用しない、またはできるだけ使用を控えることで、テントウムシの生息環境を改善することができます。農薬によって、テントウムシの天敵であるアブラムシやハダニなどの生息環境が損なわれることがあるため、農薬を使用しない農業や有機農業はテントウムシの増加につながる可能性があります。
テントウムシの幼虫に適した環境を作る
テントウムシの幼虫は、草や葉の下に隠れることが好きです。したがって、敷地内に草を残し、落ち葉を残すことでテントウムシの幼虫に適した環境を作ることができます。
テントウムシの人工飼育
テントウムシを人工的に飼育することで、増やすことも可能です。しかし、テントウムシを飼育するには専門的な知識や設備が必要であるため、一般的には行われていません。
これらの方法を組み合わせることで、テントウムシを増やすことができます。ただし、天敵を増やすことは一朝一夕で実現するものではなく、時間がかかる場合があります。
ちなみにテントウムシは園芸用として購入することもできます。
とはいえ、テントウムシが簡単に手に入らない場合もあるでしょう。
そんなときにアブラムシが大量に発生したら大変です。
なので次ではアブラムシの駆除方法をまとめたのでどうぞ続けてご覧ください。
【家庭菜園初心者】アブラムシを何とかしたい!駆除方法まとめ
アブラムシを駆除する方法には、以下のようなものがあります。
農薬を使用する
アブラムシを駆除するためには、農薬を使用することが一般的です。市販の農薬を使う場合は、使用方法や使用量に注意して使用しましょう。また、農薬によっては、天敵やその他の有用な昆虫も駆除してしまうことがあるため、できるだけ必要最低限の使用に留めることが望ましいです。
手で潰す
アブラムシを手で潰すと、アブラムシの体液が出て、その体液に含まれる糖分やアミノ酸が手に付着します。この糖分やアミノ酸は、菌やカビが繁殖するための栄養源となるため、手についた体液が原因で、その後の植物や庭の環境に、害虫や病気が発生する可能性があります。
また、アブラムシは繁殖力が非常に高いため、手で潰すだけでは完全に駆除することができず、繁殖が続く可能性があります。そのため、アブラムシを駆除する場合は、手で潰すだけではなく、別の方法を併用して駆除することが望ましいです。
シラミ帯域テープを使う
アブラムシが移動する際に通過する場所に貼る、シラミ帯域テープを使うことも有効です。テープに付着することで、アブラムシを駆除することができます。
洗剤を使う
家庭菜園などで発生したアブラムシは、洗剤を使って駆除することもできます。洗剤を水に溶かし、スプレー容器に入れて、アブラムシに直接吹き付けます。ただし、植物によっては、洗剤によるダメージを受ける場合があるため、注意が必要です。
これらの方法を組み合わせて、効果的にアブラムシを駆除することができます。
しかし、アブラムシは繁殖力が非常に高い害虫のため、完全に駆除することは難しい場合もあります。定期的に駆除を行い、被害を最小限に抑えるよう心掛けましょう。
まとめ
アブラムシの天敵はテントウムシです。
成虫だけじゃなく幼虫もアブラムシを食べます。
うまくテントウムシが増えれば万々歳ですが、テントウムシによるアブラムシの駆除が難しい場合は他の駆除方法も併せて行うことも検討するといいでしょう。
この記事があなたのお役に立ちますように。
最後までご覧いただきありがとうございました。
家庭菜園初心者向けの記事