農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

家庭菜園 家庭菜園初心者

【家庭菜園初心者】4月何する?【作業内容紹介】

投稿日:2021年4月5日 更新日:

農家妻しばさくです

ご覧くださり、ありがとうございます。

あなたは、こんなことありませんか?

「家庭菜園4月の作業って何があるのかな?」

「どんなことをするのか知りたい」

今回の記事では、以下のことがわかります

  • 家庭菜園4月の作業概要
  • 農家妻しばさくの4月の作業内容

この記事を書いている私しばさくは、家庭菜園歴8年目の現役農家妻です。

家庭菜園初心者は、どの時期に何をやるかをあまり知らないと思います。

しかし、家庭菜園や野菜を育てるのに必要な作業が遅れたら、それこそ失敗に繋がります。

今回の記事では、家庭菜園初心者に参考になりそうな4月によくやる家庭菜園作業の概要と、参考までに「私しばさくの作業内容をご紹介します。

【家庭菜園初心者】4月の家庭菜園作業の概要【何する?】

4月と言えば、だいぶ暖かくなってきて、春から育てる野菜を植え付け・種まきするのに絶好の時期です。

というわけで、4月に絶対やるべき作業はこちら

  • 夏野菜の種まき・苗の植え付け
  • 根菜の植え付け
  • 春野菜(植えていれば)の収穫や手入れ
  • 雑草対策開始

4月は主に種や苗・種イモの植えつけに追われるでしょう。

この時期に植えないといけないものが多いと思われます。

アナタが育ててみたい野菜を今のうちにピックアップして、場所を確保して、施肥しておきましょう。

春野菜については、スナップエンドウ等の春野菜を植えていれば、それらの収穫が最盛期です。

そして家庭菜園初心者を苦しめる「雑草」が4月から旺盛に伸びてきます。

3月までは小さな雑草だけだったはずなのでさほど苦労もしなかったことでしょう。

しかし、4月~秋までは家庭菜園は雑草との戦いと言っても過言ではありません。

早め早めに対策(草刈り・草引き・除草剤等)を施しましょう。

農家妻しばさくの4月作業内容【大公開】

ここからは私農家妻しばさくの4月の作業内容をご紹介します。

家庭菜園初心者の参考になるかもしれません(ならないかも?)ので、どうぞご覧ください。

家庭菜園作業①根菜植える

庭の空きスペースに根菜を植えます。

植える野菜は「サトイモ」「生姜」「ヤーコン」です。

冬の間に土づくりを始めていたので、今年はイイ感じの出来になることを期待しています。

家庭菜園作業②プランター野菜準備(土の再生)

ベランダでプランター野菜を育てます。

春から育てるレタスや大葉のために、これまで使っていたプランターの土を再生させます。

家庭菜園作業③夏野菜(オクラ、ピーマン)植える

庭の家庭菜園スペースに夏野菜を植えます。

オクラとピーマンを予定しています。

種を買うと余ってしまうので、苗を購入して定植する予定です(4月下旬)。

家庭菜園作業④ナスを植える準備(土づくり)

ナスのタネが余っていたので、ナスを育苗中です。

そのナスを植えるために土づくり・畑づくりを開始します。

ナスは発芽・生長に温度が必要な野菜なので、苗の植え付けはまだまだ先です。

(というか4月1日の時点でまだ発芽もしていません)

植えつけまでまだまだ時間があるので、今のうちにがっちり土づくりをします。

ここからは、本業である農家妻としての作業となります。

農家妻作業①スナップエンドウ収穫スタート

冬に種をまいたスナップエンドウが、三月末時点で花盛りです。

そろそろ実がたくさんなり始めるころでしょう。

4月は収穫開始です。

このスナップエンドウを近くの道の駅に出荷します。

農家妻作業②甘長定植準備

甘長の苗を育苗中です。

その苗の定植・植え付けが、早かったら5月連休明けごろ行えると思います。

それに向けてマルチを敷く等の準備を始めます

農家妻作業③菜花片付け

冬に出荷していた菜花をそろそろ片付けます

菜花の残渣(茎や葉っぱなど)は土へ還し肥料とする予定です。

農家妻作業④トマト植える土準備

今年も始めるトマト栽培。

トマトを植える場所の土を準備するべく、有機質を投入して耕そうと思っています。

農家妻作業⑤トマト種まき

今年はゆっくり目にトマトを栽培しようと、まだ種まきをしていませんでした。

しかしそろそろ種をまこうかと考えています。

4月中旬にまくつもりです。

まとめ

4月は家庭菜園ユーザーにとって大切な「植えつけ」シーズン。

家庭菜園初心者も自分の植えたい野菜をピックアップして、種まき・植え付けが遅れないようにしたいものです。

私しばさくの4月作業内容も、参考ににしていただけると幸いです。

あなたの家庭菜園ライフが充実しますように。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

Follow me!

-家庭菜園, 家庭菜園初心者

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家庭菜園初心者】プランターで育てる春植え作物5つ!長く楽しむ方法も【失敗しにくい】

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 「春から何か野菜を育てたい」 「家庭菜園初心者だからプランターで小さく始めたい」 「初心者でも失敗しにくい …

【家庭菜園初心者】ハサミはガーデニング用を使おう!おススメやお手入れも

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 「家庭菜園で使うハサミは、どんなのが良いのかな?」 「家にあるキッチンバサミとかでもいいのかな?」 「1種 …

【家庭菜園初心者】菜の花(ナバナ)はカンタンに育つ!「雑草菜の花」との違いは?

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 家庭菜園初心者 菜の花(ナバナ)を育ててみたいけど、なんだか難しそう 家庭菜園初心者にでもは作れるかな? …

【家庭菜園初心者】マイガーデンベジフルは「便利な肥料」!メリットやデメリットも【レビュー】

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 「マイガーデンベジフルってどんな肥料なんだろう」 「おススメしている人が多いけど、何がどういいんだろう」 …

【初心者】カンタン?難しい?家庭菜園の玉ねぎ栽培【失敗】

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 家庭菜園初心者家庭菜園で玉ねぎを育てたいけどむずかしい?初心者でも分かる育て方が知りたい大きく立派に育てる …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。