農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

マンガ 家庭菜園豆知識

家庭菜園豆知識「有機質肥料とは?」

投稿日:2022年2月7日 更新日:

どうも、しばさくです。

有機質肥料ときくと

なんか難しそう

ってイメージがあると思います。

そんなことはありません。

たしかに、自分であれこれチョイスしていれる量も計算してってなると

ややこしいイメージになりますが

有機質肥料のみを使いたい初心者であれば、すでにいい感じに有機質がブレンド&発酵分解されているぼかし肥料が使いやすいです。

ただ、有機質肥料は市販のものはお値段がお高めな印象が強いですね。

個人的には有機質配合化成肥料が家庭菜園初心者にはおすすめと思います。

化成肥料成分があるので、即効性もありながら

有機成分が緩やかに長めに効いてくるので

有機質肥料と化成肥料の良いとこどりな感じです

有機質は土壌微生物を増やします。

フカフカの団粒構造の土にするためにも、有機質は積極的に土に施したい資材です。

手の出しやすいものから少しずつ使っていくのがおすすめです。

米ぬかや草木灰あたりが手を出しやすそうですね。

前回のマンガ

菜園マンガ「冬の片付け」

次のマンガ

家庭菜園豆知識「堆肥とは?」

家庭菜園初心者向けの記事

Follow me!

-マンガ, 家庭菜園豆知識
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

菜園マンガ「腰カゴ内職(ハンドメイド)の話④」

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 初めて挑戦したPPバンドでの腰カゴ作りで 案外上手にできたことで調子に乗った私は 量産し道の駅に出荷したものの、全く売れずに一年半ほど経過しま …

菜園マンガ「菜花の花」

農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 この記事を書いているのは1月中旬です 食用菜花の収穫期です 1月なのですが、良い天気です気温が高い日が続くと 菜花が開花します 菜花はご存 …

菜園マンガ「モノマネ」

どうも、しばさくです。 3月になりました。 年に一度の大切な手続きも無事に終わり (時間はかかりましたが。日頃からの整理が大切) ホッとしたのも束の間 先日から育苗している甘長が無事発芽し 本葉が出る …

菜園マンガ「黒豆栽培のコツまとめ」

農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 2022年、初めて黒豆栽培に失敗しました 黒豆は毎年お正月に使う大事な食材です。 かなりショックだったので、失敗原因と成功のコツを調べてみ …

菜園マンガ「梅雨のスイートコーン」

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 少し前スイートコーンの苗を植えました ちょうど梅雨前ぐらいでした。 梅雨入りしてしばらく 雨が続いた時に 雨の重みで倒れました 雨上がりに畑で …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。