農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

マンガ 家庭菜園豆知識

家庭菜園豆知識「有機質肥料とは?」

投稿日:2022年2月7日 更新日:

どうも、しばさくです。

有機質肥料ときくと

なんか難しそう

ってイメージがあると思います。

そんなことはありません。

たしかに、自分であれこれチョイスしていれる量も計算してってなると

ややこしいイメージになりますが

有機質肥料のみを使いたい初心者であれば、すでにいい感じに有機質がブレンド&発酵分解されているぼかし肥料が使いやすいです。

ただ、有機質肥料は市販のものはお値段がお高めな印象が強いですね。

個人的には有機質配合化成肥料が家庭菜園初心者にはおすすめと思います。

化成肥料成分があるので、即効性もありながら

有機成分が緩やかに長めに効いてくるので

有機質肥料と化成肥料の良いとこどりな感じです

有機質は土壌微生物を増やします。

フカフカの団粒構造の土にするためにも、有機質は積極的に土に施したい資材です。

手の出しやすいものから少しずつ使っていくのがおすすめです。

米ぬかや草木灰あたりが手を出しやすそうですね。

前回のマンガ

菜園マンガ「冬の片付け」

次のマンガ

家庭菜園豆知識「堆肥とは?」

家庭菜園初心者向けの記事

Follow me!

-マンガ, 家庭菜園豆知識
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

家庭菜園豆知識「直まき方法まとめ」

どうも、農家妻しばさくです。 ご覧いただきありがとうございます。 そろそろ春の園芸シーズン到来です。 家庭菜園ベテランさんも 野菜作り初心者さんも いろんな野菜を育て始めることでしょう そして時には …

家庭菜園豆知識「根粒菌って何?」

どうも、しばさくです。 マメ科を植えると土地が肥える とよく言われますよね それ、根粒菌のおかげのようです まだまだわかっていないことも多いようですが なんしか根粒菌すげぇ!って感じですね 特にコンパ …

菜園マンガ「ワンオペ」

農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 3月から甘長の育苗を開始したのですが 同時期からバイトが忙しくなってきて 水やりなどのお世話が滞りがちでした そんな時に、手を貸してくれた …

菜園マンガ「肥料が高い」

農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 先日肥料を買いに行ったら 普段の倍以上の値段に驚きました。 店先でめっちゃ悩みましたが 必要な物なのでとりあえず購入しました 家に帰って旦 …

菜園マンガ「国華園 前編」

農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 昨年末、少しの間実家のある大阪へ帰省していました。 コロナ以降、帰省しても基本実家に引き篭もる私ですが 欠かさず行く場所があります それが …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。