農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

マンガ 家庭菜園豆知識

家庭菜園豆知識「野菜の分類まとめ」

投稿日:2022年2月24日 更新日:

どうも、しばさくです。

家庭菜園やってると見聞きする

「◯◯類」

「◯◯科」

っていう分類、ありますよね

なんとなく聞き流してないですか?

何に基づいて分類されてるのかなぁ?

ってことが気になるタチなので、調べてまとめてみました

大きく分けて

  • 食べる部位
  • 学術的

の2種類あります

食べる部位で分けるのはなんとなく理解しやすいですが

学術的に基づいて分けるのをなぜよく見かけるのか気になりますよね

それは、作物同士の栽培相性等を見分けるためです

例えば連作障害予防。

同じ科を連作すると障害が出るよく言われてます

植えたい野菜の科がわかれば

連作を未然に防げるという目的があるようです

この記事が

あなたの家庭菜園のお役に立ちますように。

レッツ園芸!エンジョイ園芸!

前回のマンガ

家庭菜園豆知識「固定種って何?」

次のマンガ

菜園マンガ「モノマネ」

家庭菜園初心者向けの記事

Follow me!

-マンガ, 家庭菜園豆知識
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

菜園マンガ「長靴と手袋と私」

どうも、しばさくです。 ご覧くださりありがとう。 雨の前の日は化成肥料を畑にばら撒いておくと 雨の水分で肥料が溶けて 作物が吸ってくれます。 なので基本的に追肥は中耕しません(笑) 雨降るのわかってる …

家庭菜園豆知識「土壌酸度とは?」

どうも、農家妻しばさくです。 土壌酸度ときくと なんだか難しそうなイメージですが 「野菜作りは弱酸性」 と覚えておけばオッケーです。 ちなみに あまりにも酸性やアルカリ性がキツい土壌には 植物はほぼ育 …

菜園マンガ「夏野菜総評②」

農家妻しばさくです。 今夏はこれまでに経験のないぐらいの異常気象でした。 他地域は日照り高温つづきだったようですが 高知県は雨天曇天が多く、多くの作物が生育不良でした。 そんな中でも、立派に大きくなっ …

菜園マンガ「しめ縄作りの話⑤」【ハンドメイド】【田舎暮らし】

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 家庭菜園の師匠のお役に立つために お正月用のしめ縄を作ることになった私は 知り合いに作り方を教えてもらい猛特訓して なんとかしめ縄を形にできる …

菜園マンガ「腰カゴ内職(ハンドメイド)の話①」

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 丹精込めて育てた野菜を収穫する時 必ず必要になってくるもの、それは 収穫カゴ 特に腰に紐で結ぶ「腰カゴ」は一度使い出すと離れられません。 腰カ …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。