農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

マンガ 家庭菜園豆知識

家庭菜園豆知識「節約・自作ネームプレート素材3つ」

投稿日:2022年3月23日 更新日:

どうも、農家妻しばさくです。

ご覧いただきありがとうございます。

家庭菜園や野菜作りしていると、何かと使う「ネームプレート」

園芸ショップや100均でも売られていますが

少しでも安く済ませたいと思うのは人情ですよね

というわけで、我が家でもよく使う

節約・自作ネームプレート素材を3つご紹介します

①牛乳パック

水分を長期間入れていても大丈夫な素材「牛乳パック」は、ネームプレートにもってこいの素材です

家庭菜園のネームプレートは、水や泥汚れに強くないといけません

牛乳パックの撥水素材はかなり使えます。

空き牛乳パックを洗って乾かし、展開したものを好きな大きさに切って使います。

文字だけじゃなく、好きな絵柄を描いても可愛いかもしれません

②アイスの棒、木のスプーン

棒アイスの木の棒や、カップアイスについてくる木のスプーンもネームプレートに使えます

木の素材なので、使用後庭に落としても土に還りやすいので安心です。

③爪楊枝&マスキングテープ

どの家にもある爪楊枝と、数年前から流行ったマスキングテープでネームプレートを作れます。

プレートというよりは旗のような形状になります

爪楊枝旗は、畑よりも苗ポットや植木鉢に使うと可愛いですね

ネームプレートは植え付けた日付や、何を植えたかを記しておくことで

家庭菜園作業がかなり円滑になります

ぜひぜひ活用してみてくださいね

この記事があなたの家庭菜園のお役に立ちますように。

レッツ園芸!エンジョイ園芸!

前回のマンガ

次のマンガ

家庭菜園初心者向けの記事

Follow me!

-マンガ, 家庭菜園豆知識
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

菜園マンガ「腰カゴ内職(ハンドメイド)の話⑤」

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 初めて挑戦したPPバンドでの腰カゴ作りで 案外上手にできたことで調子に乗った私は 量産し道の駅に出荷したころは全く売れなかったが。一年半ほど経 …

菜園マンガ「腰カゴ内職(ハンドメイド)の話③」

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 初めて挑戦したPPバンドでの腰カゴ作りで 案外上手にできたことで調子に乗った私は 量産し道の駅に出荷したものの、全く売れずに一年半ほど経過しま …

菜園マンガ「本葉ヘッ」

農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 まいた種がなかなか芽吹かないことありますよね そんな時に、待ちに待った発芽があるととても嬉しいものです。 その上、無事に本葉まで出た日にゃ …

菜園マンガ「アロマティカス」

農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 アロマティカスをご存知ですか? あまりメジャーではないかもしれませんが、多肉ハーブなのです。 先日、園芸店でみかけて、一目惚れをしてお迎え …

菜園マンガ「あさがお」

農家妻しばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 12月初め、寒さが増してきたある日 近所で朝顔が咲いているのを見かけました。 この朝顔は「琉球朝顔」といいます。 10年以上前にどなたかが苗 …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。