農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

マンガ 家庭菜園豆知識

家庭菜園豆知識「固定種って何?」

投稿日:2022年2月23日 更新日:

どうも、しばさくです。

前回のマンガ記事でご紹介したF1種と対で語られることが多い固定種

F1種のように人間が交配させたものではなく

代々受け継がれてきた種です

菜葉やレタス、ハクサイ、カボチャ、茄子、蕪、大根など、多種多様な固定種があります。

このサイトがいろんな品種が載っていて、見ていて楽しいですよ。

高木農園↓

https://takaginouen.com/?cat=54

家庭菜園でどんな野菜を植え育てるとしても

健康で丈夫に大きく育って

それが美味しければ言うことなし!です

多くの家庭菜園ユーザーは

野菜は「食べるため」に育てているのだから。

カタログやネット通販、店舗で野菜の種や苗を見て

「コレ食べたいなぁ」

っていうものが、丈夫で大きく、そして美味しく育ちますように。

そしてこの記事が

あなたの家庭菜園のお役に立ちますように。

レッツ園芸!エンジョイ園芸!

前回のマンガ

家庭菜園豆知識「F1種って何?」

次のマンガ

家庭菜園豆知識「野菜の分類まとめ」

家庭菜園初心者向けの記事

Follow me!

-マンガ, 家庭菜園豆知識
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

菜園マンガ「コナジラミ」

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 コナジラミという虫をご存知でしょうか? 家庭菜園をやっていると、かなり高い確率でお目にかかることのできる、小さな小さな昆虫です。 そして、野菜 …

菜園マンガ「ガジュマル」

ご覧いただきありがとうございます。 観葉植物って、育てるのむずかしくないですか? イージーケアプランツ(管理やお世話が簡単な植物)でも 注意事項を守らないと、すぐに枯れてしまいます。 観葉植物が枯れる …

菜園マンガ「菜花の花」

農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 この記事を書いているのは1月中旬です 食用菜花の収穫期です 1月なのですが、良い天気です気温が高い日が続くと 菜花が開花します 菜花はご存 …

菜園マンガ「種まきの惨事」【家庭菜園】

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 この記事を書いているのは、9月下旬。 冬野菜の種まきをするのにちょうど良い季節です。 冬野菜は種を直まきできるものが多いです。 しかし、ちょっ …

家庭菜園豆知識「直まきとは?」

どうも、農家妻しばさくです。 ご覧いただきありがとうございます。 結論から書きますと 直まきとは、植物の種を育てる場所に直接植えてその後も引き続き育てることです。 作物を育てるスタートとしては 種から …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。