
どうも、しばさくです。
畑で作業していると長さを測る必要に迫られることがあります。
例えば
- 苗の植え付け
- 種まき
- 間引きで株間を調整
- 収穫時の大きさ確認
- 誘引紐の長さ調整
などなど
その都度、定規やメジャーを持ってきて…ってめんどくさい
でも目分量じゃ不安
そんな時、自分の体の部位の長さを知っておくと便利です
私も普段から多用しています
楽できるところは積極的にズボラしましょう。
レッツ園芸!エンジョイ園芸!
前回のマンガ
次のマンガ
家庭菜園初心者向けの記事
現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ
投稿日:2022年2月19日 更新日:
どうも、しばさくです。
畑で作業していると長さを測る必要に迫られることがあります。
例えば
などなど
その都度、定規やメジャーを持ってきて…ってめんどくさい
でも目分量じゃ不安
そんな時、自分の体の部位の長さを知っておくと便利です
私も普段から多用しています
楽できるところは積極的にズボラしましょう。
レッツ園芸!エンジョイ園芸!
前回のマンガ
次のマンガ
家庭菜園初心者向けの記事
執筆者:しばさく
関連記事
どうも、しばさくです。 催芽処理という言葉を聞いたことありますか? なんか難しそうな名前ですが、そんなことありません。 家庭菜園でも取り入れられるテクニック、小技です。 そもそも催芽処理って何? 催芽 …
どうも、農家妻しばさくです。 ご覧いただきありがとうございます。 DAISOさんでゲットしたサボテンを テレビの前に置いていたら テレビに向かって伸び始めました びっくりです。 最初は温かい熱を発する …
菜園マンガ「しめ縄作りの話③」【ハンドメイド】【田舎暮らし】
農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 私が住む地域特有のしめ縄を もう作れない師匠のために製作を立候補しますが 懸案事項が二つありました それは ワラの確保(我が家でも師匠宅でも米 …
農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 農作業していると、つい面倒になって、しゃがまないで「膝ピン」状態で腰を曲げて地面のものを拾っちゃいます。 いわゆる「落穂拾い」姿勢ですね。 …
2023/03/14
【家庭菜園初心者】てんとう虫は越冬する?冬眠明けは?【駆除禁止】
2023/03/08
【観葉植物初心者】サンスベリアの葉が茶色くなった!理由や対策まとめ