農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

マンガ 家庭菜園豆知識

家庭菜園豆知識「直まき方法まとめ」

投稿日:2022年3月29日 更新日:

どうも、農家妻しばさくです。

ご覧いただきありがとうございます。

そろそろ春の園芸シーズン到来です。

家庭菜園ベテランさんも

野菜作り初心者さんも

いろんな野菜を育て始めることでしょう

そして時には

種から野菜を育てることもあるでしょう

そんな時のために

種の直まき方法をまとめてみました

そもそも直まきとは

野菜を植えて育てる場所に

直接種を蒔いて育てる種まき方法です

苗のように植え替えることがないので根っこを痛めないメリットがあります

露地畑であれば、発芽後の水やりをあまりしなくてもいいので楽ちんです。

そんな直まきの方法は主に3つ

筋まき

まく場所に筋上に種を一定間隔でまいていきます。間隔は育てる野菜によって違うので、確認してからまきましょう。

野菜の育て方の本があると便利です。

ばらまき

野菜を育てる面積が狭い時に、育てる範囲に種を文字通りばらまく手法です。

たくさんまきすぎると、後々間引きが面倒ですので注意が必要です

点まき

一定間隔に2〜3粒ずつ点でまく方法です。

大きくなる野菜に有効で、他のまき方と違ってビニールマルチをしていても大丈夫な方法です。

個人的には、ばらまきと筋まきの折衷案「帯まき」をよくします。

筋まきよりも種を消費できて

ばらまきほど混雑しないのでおすすめです。

この記事があなたの家庭菜園のお役に立ちますように。

レッツ園芸!エンジョイ園芸!

前回のマンガ

次のマンガ

家庭菜園初心者向けの記事

Follow me!

-マンガ, 家庭菜園豆知識
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

菜園マンガ「古い黒豆」

農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 お正月に欠かせない食材のひとつ「黒豆」 我が家では毎年自分で栽培しています。 黒豆とは黒大豆のこと 大豆の栽培は比較的難しくないので 毎年 …

菜園マンガ「ウグイス」

どうも、農家妻しばさくです。 ご覧いただきありがとうございます。 寒い冬を乗り越えて暖かくなってくると ウグイスの活動が始まります ウグイスが鳴きはじめた春先は さえずりが拙いことがあります。 これは …

菜園マンガ「ジャイアントトード」

農家妻しばさくです。 ご覧いただきありがとうございます。 腰痛持ちの私は、日頃から腰のコンディションに木を配るよう心がけています。 ひとたびぎっくり腰になると仕事になりませんん。 体を使う仕事の農家と …

菜園マンガ「生ごみコンポスト」

農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 我が家では生ごみ(野菜屑など)は庭の畑に埋めます。 あまりにあちこち埋めていると、どこに埋めたかわからなくなるんですよねー 以前に知り合い …

菜園マンガ「芯喰い虫(シンクイムシ)」

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 オクラを育てているとたまに、葉っぱが茎ごと折れていることがあります。 これ、芯喰い虫(シンクイムシ)の仕業です 【家庭菜園】芯喰い虫(シンクイ …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。