
どうも、農家妻しばさくです。
土壌酸度ときくと
なんだか難しそうなイメージですが
「野菜作りは弱酸性」
と覚えておけばオッケーです。
ちなみに
あまりにも酸性やアルカリ性がキツい土壌には
植物はほぼ育ちません。
逆を言えば
多種多様な雑草が元気に育っている土は
比較的良いのかなぁと
感じます。
前回のマンガ「気が早い」
次のマンガ「冬の片付け」
家庭菜園初心者向けの記事
現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ
投稿日:2022年2月2日 更新日:
どうも、農家妻しばさくです。
土壌酸度ときくと
なんだか難しそうなイメージですが
「野菜作りは弱酸性」
と覚えておけばオッケーです。
ちなみに
あまりにも酸性やアルカリ性がキツい土壌には
植物はほぼ育ちません。
逆を言えば
多種多様な雑草が元気に育っている土は
比較的良いのかなぁと
感じます。
前回のマンガ「気が早い」
次のマンガ「冬の片付け」
家庭菜園初心者向けの記事
執筆者:しばさく
関連記事
農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 少し前、ベランダのプランターで育てていたカブが 猫に荒らされてしまいました それも、置き土産(糞)付きで。 我が家でも猫を飼っているので、 …
農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 買い出しなどで100均やスーパー、ホームセンターに行くと 無意識に園芸コーナーに足が向かいます。 そしてそういう時はたいてい 素敵なアイテムを …
農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 3月から甘長の育苗を開始したのですが 同時期からバイトが忙しくなってきて 水やりなどのお世話が滞りがちでした そんな時に、手を貸してくれた …
農家妻のしばさくです。 ご覧くださり、ありがとうございます。 田舎に移住して、家庭菜園の師匠の下でいろいろ教わっていた時のことです 師匠の畑の隅っこに野イチゴが生えていました(自生のクサイチゴという品 …