農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

admin-ajax-2

投稿日:

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

家庭菜園豆知識「主な土壌微生物の種類」

土の中にはいろんな微生物や 生き物が住んでいて 土の有機質を分解したり 食物連鎖が行われたり そんな生命の営みが 良い土を形成しています ただ 土壌微生物は目に見えないから 今どれぐらいの数や種類がい …

【家庭菜園初心者】種まき培養土って何?メリットや使い方、おススメも

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 「種まきするのに専用の培養土って必要なの?」 「種まき培養土の使い方や注意事項を知りたい」 「おススメの種 …

菜園マンガ「農家妻の無意識」

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 買い出しなどで100均やスーパー、ホームセンターに行くと 無意識に園芸コーナーに足が向かいます。 そしてそういう時はたいてい 素敵なアイテムを …

菜園マンガ「先端のワタノメイガ」【家庭菜園】【オクラの害虫】

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 オクラにはいろんな害虫がつきますが 葉っぱを丸める「ワタノメイガ」という害虫が有名です。 葉っぱを丸めるだけだといいのですが… 先端の、成長点 …

菜園マンガ「冬の片付け」

どうも、しばさくです。 忙しさにかまけて、畑の片付けが冬にずれ込むことはしばしば。 冬まで置いておくと、草も枯れて片付けやすいんですよね(言い訳) でも、冬の片付けには難点が。 クッツキムシが多いんで …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP