農家妻しばさくです
ご覧くださり、ありがとうございます。
あなたは、こんなことありませんか?
DAISOのはやどり小松菜の種をプランターで育てたい
ネットや本で育て方見るけど、実際その通りに育つの?
観察日記みたいに、成長過程を見たい
今回の記事では、以下のことがわかります
- DAISOの小松菜の種をプランターで育てた観察記録
この記事を書いている私、しばさくは、家庭菜園歴7年目突入中の、現役農家妻です。
普段ネットや本で作物の育て方を調べてみると、基本的な行動や雰囲気、お世話の仕方は書いてあっても、途中経過が分からないと思いませんか?
初心者のころや初めて育てる作物は特に、成長過程が気になります。
というわけで今回の記事は
「実践編」
観察日記のように成長写真や感じたことを、変化があった順番に載せていきます。
もくじ
【観察日記】DAISO種「はやどり小松菜」をDAISOプランターで育てます
今回は、数あるDAISO種のなかの「はやどり小松菜」をプランター育てます。
DAISOの園芸コーナーに置いてある種は、ぶっちゃけかなり便利です。
うちの庭の家庭菜園作物の多くは、DAISO種にお世話になってます。
季節は秋です。
小松菜を植えるにもってこの季節到来です。
実は小松菜は一年中育てることができますが、春~夏は虫が多いので育てにくいのです。
涼しくなってきたし虫も減ってきたので、ベランダでプランター栽培始めます。
【2020年9月12日】種まき
種まきしました。
プランターは、自宅に余っていた一般サイズのプランターです
前回なにかしらを育てたので、土の再生をしました
土再生の記事↓
土再生材もDAISOのものを使っています
種は筋まきにしました。
プランターの土に深さ1センチぐらいの溝をつくります。
指が汚れるのが嫌なので、ネームプレートで溝を掘りました。
つくった溝に種をまきます。
種は小さく丸い形状です。菜花やハクサイと同じ感じの、アブラナ科らしい種です。
種の間隔は1㎝ぐらいが基本ですが、私は面倒なので適当にまきました。
ちなみに種まきはばらまきでもOkなのですが、今回はキレイな見た目に育てたかったので筋まきにしました。
種をまき終えたら、土をかぶせます
手が汚れるのが嫌だったので、またまたネームプレートを使いました。
土をかぶせたら、ネームプレートを設置。
ネームプレートもDAISOで買いました。
ちなみにコレはアイスキャンディーの棒として売られていたもので、自宅に余っていたものを活用しました。。
園芸コーナーには「ネームプレート」という商品も売られていましたよ。
最後の仕上げに、防虫ネットを設置しました。
小松菜はアオムシの餌食になることが多いので、予防のためにかぶせました。
曲がる支柱をU字にしてプランターに刺して、防虫ネットをかぶせて洗濯ばさみで止めてるだけの簡易版です。
防虫ネットもDAISOのものです
最近の100均園芸用品が便利すぎて助かりますよね。
とりあえずのお試しが100円でできるのは、お得ですよ。
多くの園芸用品や農具は100均よりホームセンターの物の方が耐久性等が高いです。
しかし、その園芸用品が自分の作業に合うかどうかは使ってみないとわかりません。
なのでどんなものかを試すのに100均は最適です。
最後にやさしく水をかけて完成。
水やりは、まいた種が流れないように、じょうろで優しくかけます。
【2020年9月16日】発芽
小松菜、発芽を確認です。
ちいさくて可愛い双葉です。
【2020年9月25日】
本葉がでてきました。もう少し大きくなったら間引きます
【2020年10月3日】間引き
もっさりしてきたので、間引きました
間引き前↓
間引き後↓
間引き菜がまるくて可愛い
はやどりなだけあって、成長が早い株は大きくなってますが、小さいものはまだまだ小さいままです。成長にばらつきがある印象ですね。
【2020年10月11日】間引きがてら収穫
もっさりしてきたので、いい感じの株を間引きがてら収穫しました
程よい大きさのものを間引くイメージで収穫
【2020年10月17日】収穫
小松菜らしいフォルムと大きさになった株を本収穫です
いい大きさです。
さすがはやどり小松菜。約1か月でなかなかの大きさを収穫できました。
残りの小さな株は、もう少し大きくしてから収穫します。
【2020年10月22日】間引きがてら収穫
まぁまぁ大きくなってきたので、少し間引きがてらの収穫です。
ネットにくっついていた葉っぱが、こんなことになりました。腐らなくてよかった。
見栄えのする大きさになってきました。
間引いた小松菜は、ラーメンの具になりました。
【2020年11月2日】収穫
イイ感じに小松菜っぽく大きくなったので、間引きではなく「収穫」しました。
市販品より小ぶりですが、葉っぱもキレイな小松菜になりました。
収穫した時に、根元についてくる小さな葉っぱは、汚いものはの取り除きます。キレイだったら、つけたまま収穫&食します。
なかなか収穫できましたよ。
お浸しにするつもりです。
まだ小さな株はおいといて、大きくなるのをまちます。あと1回は収穫したい。
【2020年11月15日】ラスト収穫
いよいよ最後の収穫となりました
緑色の濃い、しっかりした小松菜がこんもりです
市販されているような小松菜です。ぶっちゃけ、ここまでキレイに育ってうれしい
これで打ち止めです。
まとめ
早とれ小松菜というだけあって、種まきから終了まで2か月というスピード感でした。
発芽の喜び、成長の楽しみ、間引き菜も味わえて大満足です。
これで種だい50円かとおもうと、お安すぎでしょうDAISOさん
さっそくもう一回種まきしたいと思いました。
あなたの家庭菜園のお役に立てられれば嬉しいです。
最後までごらんくださり、ありがとうございました。