農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

家庭菜園

【家庭菜園】3月の作業内容は?4つそれぞれ内容を暴露【農家妻】

投稿日:

農家妻しばさくです

ご覧くださり、ありがとうございます。

あなたは、こんなことありませんか?

「家庭菜園3月の作業って何があるのかな?」

「3月中にやっとくべき作業や注意事項があれば知りたいな」

今回の記事では、以下のことがわかります

  • 農家妻しばさく家の家庭菜園3月作業内容4つ

この記事を書いている私、しばさくは、家庭菜園歴7年目突入中の、現役農家妻です。

3月といえば、気温も上がってきて本格的な家庭菜園シーズンが始まる大切な月です。

この月にやらなきゃ言えないことは、実は結構あります。

そして、ココを逃すとひどく後悔することになることも…(経験あり)

今回の記事では、家庭菜園での3月の作業について、我が家の作業内容を暴露します。

ここを押さえておけば、4月からの作業に差が出ますよ。

【家庭菜園】3月の作業内容4つ

3月の作業内容は

①畑準備

②苗を育てる

③種をまく

④冬野菜の片付け

この4つがメインです。

特に①の畑準備は、3月中に終わらせておくことが今後のカギとなります。

畑さえできていれば、植えたいときに苗を植えることができるからです。

逆に、植えたいときに畑の準備ができていないと、時機を逸して失敗することがよくあります。

例えば、いい苗が手に入って今すぐにでも植えたい!

「3月に畑準備できなかったから植えられない(泣)」

ということを、私は過去に幾度も経験してます。

そのたびにひどく後悔しています。

そして、3月は雨が少しずつ増えてくる時期でもあります。

雨の日は畑作業ができないので、スケジュール管理や天気予報もこまめにチェックが必要です。

貴重な晴れ間を見つけて、早めに畑準備にかかりましょう。

では、3月の作業内容の中身をご紹介します。

3月の家庭菜園作業①畑準備

春植えの作物をスムーズに始められるように、畑の準備をします。

肥料や堆肥、有機質を土に入れ場合によっては畝を立て、マルチを敷きます。

こうすることで、植えたいときにいつでも苗を植えられます。

特に有機質や有機肥料は、苗の植え付け4週間前までに土の中に入れとかないといけないとされています。

苗を4月に植えるとしたら、今月中には畑の準備を済ませておきたいところです。

3月の家庭菜園作業②苗を育てる

春植えの作物の苗を種から作ります。

初心者のうちは苗を購入する方が失敗が少ないですが、たまたま自宅に去年の種の残りをみつけたので、種消費も兼ねて苗を立てる予定です。

立てる苗は、ナス、きゅうり、鷹の爪を予定してます。

3月の家庭菜園作業③種をまく

苗ものとは別に、種から育てる作物の種まきをします。

2月上旬に土づくりをしていた畝にまく予定です。

この畝には、作物の残渣や藁、もみ殻、米ぬか等の家にあった余り有機質を投入して分解させてました。

まく種の種類は、にんじん、小松菜、はつか大根を予定してます。

3月の家庭菜園作業④冬野菜片付け

今年2021年は、2月下旬の気温が高めでした。

なので、冬の食材として育てていたハクサイや大根にとうが立ちました(花芽発生)。

こうなると美味しくなくなるので、花芽を堪能したら早めに片付けます。

また、菜花もおいしそうな花芽を付けなくなってきたので、早めに片付ける予定です。

片付けの時は、作物の残骸・残渣はもちろん土の中に投入して、土づくりに活用します。

まとめ

3月は春植え作物の準備月です。

特に畑準備は早めにしましょう。

それと並行して、私は苗立てと種まきを行い、合間を見て冬野菜の片づけをします。

あなたの家庭菜園のお役に立てられれば幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

Follow me!

-家庭菜園

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家庭菜園初心者】生姜の収穫・保存・大量消費方法【カンタン】

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 今回の記事では、以下のことがわかります この記事を書いている私、しばさくは、家庭菜園歴7年目突入中の、現役 …

【家庭菜園初心者】おススメ腕抜き(アームカバー)まとめ!つける理由やどこで買えるかも

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 「家庭菜園ユーザーがしている腕抜き(アームカバー)ってどんな意味があるの?」 「腕抜き(アームカバー)はど …

【家庭菜園】農家妻が選ぶ普段使いハーブ3つ!育て方や使い方も【初心者】

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 今回の記事では、以下のことがわかります 食卓で絶対活躍する好き嫌いの少ないハーブ3つ ハーブの育て方 その …

【家庭菜園初心者】狭い庭の春植え作物3つ!注意事項も

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたは、こんなことありませんか? 「家庭菜園始めたいけど、庭が狭いから悩む」 「せっかく春だし、狭い土地でも小さく育てられる作物を知りたい」 …

【プランター家庭菜園】初心者の秋植え野菜は葉物で決まり【5選】

あなたは、こんなことありませんか? 家庭菜園初心者家庭菜園を始めるなら秋が良いと聞いたので、野菜を植えたい。でも、何を植えていいかわからないなるべく手軽で早く収穫できるものがいい虫なんかにも強いものが …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。