農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

「 未分類 」 一覧

【観葉植物初心者】サンスベリアの葉が茶色くなった!理由や対策まとめ

農家妻しばさくです ご覧くださり、ありがとうございます。 あなたはこんなことがありませんか? 観葉植物のサンスベリアの葉っぱが茶色くなったのはなぜ? 最近サンスベリアの元気がない サンスベリアの葉が枯 …

菜園マンガ「コナジラミ」

農家妻しばさくです。 ご覧くださりありがとうございます。 コナジラミという虫をご存知でしょうか? 家庭菜園をやっていると、かなり高い確率でお目にかかることのできる、小さな小さな昆虫です。 そして、野菜 …

菜園マンガ「初夏とらっきょうと私」

農家妻しばさくです。 ご覧いただきありがとうございます。 6月といえば、梅仕事と並んで愛されている作業 それは、らっきょう仕事 季節になると、スーパーや直売所でらっきょうが並ぶので、お買い求めるユーザ …

菜園マンガ「イチゴハウスとタヌキ②」

農家妻しばさくです。 ご覧いただきありがとうございます。 バイト先のイチゴのビニールハウス内にタヌキが現れました。 通常ではあり得ないことですが、侵入したからには仕方ありません。 捜索開始です。 しか …

菜園マンガ「ゴールデンウィーク」

農家妻しばさくです。 ご覧いただきありがとうございます。 農業しているとお休みが、よく言えばフレキシブルです なので、ぶっちゃけ祝日や連休は「なにそれ美味しいの?」状態で全然関係ありません。 もちろん …

菜園マンガ「刮目せよ」

農家妻しばさくです。 ご覧いただきありがとうございます。 この漫画を描いている4月下旬は 作物が生育旺盛になる時期です。 冬の間は種を蒔いてもなかなか発芽しなかった野菜たちが 最も簡単に発芽し出します …

家庭菜園豆知識「自宅で製茶」

どうも、農家妻しばさくです。 ご覧いただきありがとうございます。 私が住んでいる高知県は、意外にもお茶が盛んです。 そして山間では積極的にお茶が植わっています。 なんなら、生垣や土地の境界線にもお茶が …

家庭菜園豆知識「直まきとは?」

どうも、農家妻しばさくです。 ご覧いただきありがとうございます。 結論から書きますと 直まきとは、植物の種を育てる場所に直接植えてその後も引き続き育てることです。 作物を育てるスタートとしては 種から …

菜園マンガ「ガジュマル」

ご覧いただきありがとうございます。 観葉植物って、育てるのむずかしくないですか? イージーケアプランツ(管理やお世話が簡単な植物)でも 注意事項を守らないと、すぐに枯れてしまいます。 観葉植物が枯れる …

菜園マンガ「ウグイス」

どうも、農家妻しばさくです。 ご覧いただきありがとうございます。 寒い冬を乗り越えて暖かくなってくると ウグイスの活動が始まります ウグイスが鳴きはじめた春先は さえずりが拙いことがあります。 これは …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP