農家妻しばさくブログ

現役農家の妻による、野菜や健康やくらしのあれこれ

「 マンガ 」 一覧

家庭菜園豆知識「体で長さを測る方法3つ」

どうも、しばさくです。 畑で作業していると長さを測る必要に迫られることがあります。 例えば 苗の植え付け種まき間引きで株間を調整収穫時の大きさ確認誘引紐の長さ調整 などなど その都度、定規やメジャーを …

家庭菜園豆知識「肥料を手で測る方法3つ」

どうも、しばさくです。 お外作業が主流の家庭菜園ですが 肥料をあげるとき、その重さどうやって測ってますか? 外にはかりを持っていけば正確に測れるでしょうが めんどくさい そんなときには、手で肥料の重さ …

菜園マンガ「寒さに負けた」

どうも、しばさくです。 空はうっすら晴れてておひさまも出ているのに なぜか風がきつめに吹いていて その上雪まで… こう寒いとお外作業のモチベとやる気が削がれますよね この出来事は一月末だったので 春植 …

家庭菜園豆知識「クチクラとは?」

どうも、しばさくです。 クチクラって聞いたことありますか? 英語でいうと、キューティクルです。 生物の表皮を覆う膜です。 生物なのでもちろん、植物にもあります。 野菜でよくみかけるのは 健康に育った小 …

家庭菜園豆知識「ほぼ無料の有機質まとめ」

どうも、しばさくです。 土づくりに欠かせない有機質 通常、家庭菜園で施す有機質の代表は 堆肥有機質肥料 といったものがメジャーでしょう しかし! これらはなかなかのお値段がします。 せっかく食費節約の …

家庭菜園豆知識「堆肥とは?」

家庭菜園初心者にとって堆肥が何者なのか分かりませんよね。 まして、肥料との違いも意味不明だと思います。 私がそうでした。 なんで肥料とは別に堆肥まで土にいれるんやろう? なんかそんなにドバドバ入れて勿 …

家庭菜園豆知識「有機質肥料とは?」

どうも、しばさくです。 有機質肥料ときくと なんか難しそう ってイメージがあると思います。 そんなことはありません。 たしかに、自分であれこれチョイスしていれる量も計算してってなると ややこしいイメー …

菜園マンガ「冬の片付け」

どうも、しばさくです。 忙しさにかまけて、畑の片付けが冬にずれ込むことはしばしば。 冬まで置いておくと、草も枯れて片付けやすいんですよね(言い訳) でも、冬の片付けには難点が。 クッツキムシが多いんで …

家庭菜園豆知識「土壌酸度とは?」

どうも、農家妻しばさくです。 土壌酸度ときくと なんだか難しそうなイメージですが 「野菜作りは弱酸性」 と覚えておけばオッケーです。 ちなみに あまりにも酸性やアルカリ性がキツい土壌には 植物はほぼ育 …

菜園マンガ「気が早い」

どうも、農家妻しばさくです。 一月という寒い季節、種コーナーは品薄です。 そして 売っていても季節先取りで夏野菜が先行販売されています。 育苗はこの時期から始まるとはいえ、気が早いですよね。 それに乗 …

自己紹介

ご覧くださり、ありがとうございます。

大阪から高知の田舎に移住した現役農家妻、しばさくです。

家庭菜園歴&田舎暮らし歴8年目。

本業の傍ら庭やベランダ、管理してる土地で家庭菜園してます。

夫との農作業や家庭菜園で得た知識、田舎暮らしのことを書いてます。

 

PAGE TOP